長寿の秘訣 自己啓発>> ニュ-ス >> 前線による豪雨・河川の各地氾濫
新着記事一覧
前線による豪雨・河川の各地氾濫
07-12 101河川の116か所で発生
国土交通省によりますと、今回の一連の豪雨による氾濫は
11日午後1時の時点で九州や東海など12の県の101の河川
合わせて116か所で発生しています。
このうち国が管理する河川では
▽球磨川の13か所で氾濫が発生し、このうち熊本県人吉市
では、堤防の決壊が2か所で確認されています。
▽筑後川は大分県日田市の1か所で氾濫が発生しています。
さらに10日夜には、新たに吉野川の徳島県東みよし町で1か所
氾濫が発生しました。
この中には、川の水位が高くなったことで雨水の排水が追い
つかず排水路から住宅地に水があふれだして浸水する「内水氾濫」
も含まれているということです。
国土交通省によりますと、今回の一連の豪雨による氾濫は
11日午後1時の時点で九州や東海など12の県の101の河川
合わせて116か所で発生しています。
このうち国が管理する河川では
▽球磨川の13か所で氾濫が発生し、このうち熊本県人吉市
では、堤防の決壊が2か所で確認されています。
▽筑後川は大分県日田市の1か所で氾濫が発生しています。
さらに10日夜には、新たに吉野川の徳島県東みよし町で1か所
氾濫が発生しました。
この中には、川の水位が高くなったことで雨水の排水が追い
つかず排水路から住宅地に水があふれだして浸水する「内水氾濫」
も含まれているということです。
trackback
コメントの投稿