長寿の秘訣 自己啓発>> ニュ-ス >> 今月2日以来中国海警局の船2隻現る
新着記事一覧
今月2日以来中国海警局の船2隻現る
08-09 尖閣諸島沖の接続水域に入る
7日朝、沖縄県の尖閣諸島の沖合で、中国海警局の船2隻が
日本の領海のすぐ外側にある接続水域に入りました。
中国海警局の船が接続水域に入ったのは、5日前の今月2日
以来で、第11管区海上保安本部が警告と監視を続けています。
海上保安本部によりますと、7日午前5時すぎ、中国海警局の船
2隻が尖閣諸島の久場島沖の接続水域に入ったのが確認されました。
2隻は、7日午前9時現在、尖閣諸島の久場島の東およそ41キロを
航行しているということです。
中国海警局の船が接続水域に入ったのは、日本政府が尖閣諸島を
国有化して以降、最長の111日間の接続水域内での航行が続いた
5日前の今月2日以来で、第11管区海上保安本部が警告と監視を
続けています。
7日朝、沖縄県の尖閣諸島の沖合で、中国海警局の船2隻が
日本の領海のすぐ外側にある接続水域に入りました。
中国海警局の船が接続水域に入ったのは、5日前の今月2日
以来で、第11管区海上保安本部が警告と監視を続けています。
海上保安本部によりますと、7日午前5時すぎ、中国海警局の船
2隻が尖閣諸島の久場島沖の接続水域に入ったのが確認されました。
2隻は、7日午前9時現在、尖閣諸島の久場島の東およそ41キロを
航行しているということです。
中国海警局の船が接続水域に入ったのは、日本政府が尖閣諸島を
国有化して以降、最長の111日間の接続水域内での航行が続いた
5日前の今月2日以来で、第11管区海上保安本部が警告と監視を
続けています。
trackback
コメントの投稿