長寿の秘訣 自己啓発>> ニュ-ス >> 熱中症の疑いで病院に搬送急増
新着記事一覧
熱中症の疑いで病院に搬送急増
08-14 全国で6600人余 前週比の2倍に
連日の猛暑となった今月9日までの1週間に、熱中症の疑い
で病院に搬送された人は全国で6600人余りと、その前の週と
比べておよそ2倍に増えたことが総務省消防庁のまとめで
わかりました。
総務省消防庁によりますと、今月3日から9日までの1週間に
熱中症の疑いで病院に搬送された人は、全国で合わせて6664人
に上りました。
その前の週の3426人と比べると3238人増え、およそ2倍。
症状の程度をみますと、
▽死亡した人は10人で、
▽入院が必要な「重症」や「中等症」が合わせて2610人、
▽「軽症」が3958人でした。
また、年齢別では、
▽65歳以上の高齢者が3836人と全体の6割近くを占めて
最も多くなったほか、
▽18歳以上65歳未満が2224人、
▽7歳以上18歳未満が570人
▽0歳から7歳未満が合わせて34人でした。
都道府県別でみると、
▽東京都が668人と最も多く、次いで
▽埼玉県が484人、
▽愛知県が417人、
▽大阪府が412人、などとなっています。
搬送された日別でみると、
▽九州から東北にかけての各地で猛暑日となった
5日が1371人と最も多く
場所別では、
▽「住居」が2639人、
▽歩道などを含む「道路」が1348人でした。
この期間は、広い範囲で連日の猛暑となり、その後も猛烈な
暑さが続いています。
新型コロナウイルスの感染確認が続いていますが、人との距離
を十分に保てれば定期的にマスクを外すことも有効な熱中症
対策です。
冷房の適切な使用やこまめな水分補給といった、これまでの
対策と合わせて、熱中症への警戒を続けてください。
連日の猛暑となった今月9日までの1週間に、熱中症の疑い
で病院に搬送された人は全国で6600人余りと、その前の週と
比べておよそ2倍に増えたことが総務省消防庁のまとめで
わかりました。
総務省消防庁によりますと、今月3日から9日までの1週間に
熱中症の疑いで病院に搬送された人は、全国で合わせて6664人
に上りました。
その前の週の3426人と比べると3238人増え、およそ2倍。
症状の程度をみますと、
▽死亡した人は10人で、
▽入院が必要な「重症」や「中等症」が合わせて2610人、
▽「軽症」が3958人でした。
また、年齢別では、
▽65歳以上の高齢者が3836人と全体の6割近くを占めて
最も多くなったほか、
▽18歳以上65歳未満が2224人、
▽7歳以上18歳未満が570人
▽0歳から7歳未満が合わせて34人でした。
都道府県別でみると、
▽東京都が668人と最も多く、次いで
▽埼玉県が484人、
▽愛知県が417人、
▽大阪府が412人、などとなっています。
搬送された日別でみると、
▽九州から東北にかけての各地で猛暑日となった
5日が1371人と最も多く
場所別では、
▽「住居」が2639人、
▽歩道などを含む「道路」が1348人でした。
この期間は、広い範囲で連日の猛暑となり、その後も猛烈な
暑さが続いています。
新型コロナウイルスの感染確認が続いていますが、人との距離
を十分に保てれば定期的にマスクを外すことも有効な熱中症
対策です。
冷房の適切な使用やこまめな水分補給といった、これまでの
対策と合わせて、熱中症への警戒を続けてください。
trackback
コメントの投稿