長寿の秘訣 自己啓発>> 政治・経済 >> 衆参両院の指名選挙
新着記事一覧
衆参両院の指名選挙
09-16 第99代首相に菅義偉氏選出
自民党の菅義偉総裁は、衆参両院の本会議で
行われた総理大臣指名選挙の結果、第99代の
総理大臣に選出されました。菅氏は、16日夜
菅内閣を発足させることにしています。
安倍内閣は、16日午前、総辞職し、これを
受けて午後1時から開かれた衆議院本会議で
総理大臣の指名選挙が行われました。
その結果、
▼自民党の菅総裁が314票、
▼立憲民主党の枝野代表が134票、
▼日本維新の会の片山共同代表が11票、
▼希望の党の中山代表が2票、
▼自民党の小泉進次郎氏が1票で、
菅義偉総裁が自民党や公明党などの支持を
けて総理大臣に指名されました。
第99代総理大臣に選出
一方、午後1時40分から開かれた参議院本会議
でも総理大臣の指名選挙が行われ、
▼自民党の菅総裁が142票、
▼立憲民主党の枝野代表が78票、
▼日本維新の会の片山共同代表が16票、
▼国民民主党の伊藤孝恵氏が1票、
▼白票が3票で、
菅総裁が総理大臣に指名され、第99代の
総理大臣に選出されました。
16日夜にも菅内閣発足へ
菅氏は、このあと総理大臣官邸に入り、公明党の
山口代表と会談したうえで、組閣本部を設置して
直ちに組閣を行うことにしています。
組閣を終えたあと、皇居での総理大臣の親任式と
閣僚の認証式を経て、16日夜にも菅内閣が発足する
見通しです。
そして、菅氏は記者会見して、今後の政権運営の
基本方針などを説明することにしています。
自民党の菅義偉総裁は、衆参両院の本会議で
行われた総理大臣指名選挙の結果、第99代の
総理大臣に選出されました。菅氏は、16日夜
菅内閣を発足させることにしています。
安倍内閣は、16日午前、総辞職し、これを
受けて午後1時から開かれた衆議院本会議で
総理大臣の指名選挙が行われました。
その結果、
▼自民党の菅総裁が314票、
▼立憲民主党の枝野代表が134票、
▼日本維新の会の片山共同代表が11票、
▼希望の党の中山代表が2票、
▼自民党の小泉進次郎氏が1票で、
菅義偉総裁が自民党や公明党などの支持を
けて総理大臣に指名されました。
第99代総理大臣に選出
一方、午後1時40分から開かれた参議院本会議
でも総理大臣の指名選挙が行われ、
▼自民党の菅総裁が142票、
▼立憲民主党の枝野代表が78票、
▼日本維新の会の片山共同代表が16票、
▼国民民主党の伊藤孝恵氏が1票、
▼白票が3票で、
菅総裁が総理大臣に指名され、第99代の
総理大臣に選出されました。
16日夜にも菅内閣発足へ
菅氏は、このあと総理大臣官邸に入り、公明党の
山口代表と会談したうえで、組閣本部を設置して
直ちに組閣を行うことにしています。
組閣を終えたあと、皇居での総理大臣の親任式と
閣僚の認証式を経て、16日夜にも菅内閣が発足する
見通しです。
そして、菅氏は記者会見して、今後の政権運営の
基本方針などを説明することにしています。
trackback
コメントの投稿