長寿の秘訣 自己啓発>> 政治・経済 >> 菅新内閣陣容を発表
新着記事一覧
菅新内閣陣容を発表
09-16 加藤氏 官房長官に横滑り
自民党の菅義偉総裁(71)は16日午後、衆参両院本会議
で第99代首相に選出された。新内閣の陣容を決定し
厚生労働相から横滑りした加藤勝信官房長官(64)
が閣僚名簿を発表した。安倍晋三前首相の総裁任期途中
の辞任を受け、路線継承を前面に出す。
安倍内閣の7年8カ月を共に支えた麻生太郎副総理兼財務相
(79)を再任した。
菅氏は行政改革、規制改革に意欲を示す。
防衛相だった河野太郎氏(57)を担当相に充てた。
新型コロナウイルス対応を踏まえたデジタル改革担当
に元IT・科学技術担当相の平井卓也氏(62)を起用。
2025年大阪・関西万博に備え、井上信治万博相(50)
を専任で置いた。
再任閣僚は8人に上り、安定志向がにじむ。
麻生氏のほか、新型コロナ対策を担う西村康稔経済
再生担当相(57)茂木敏充外相(64)
萩生田光一文部科学相(57)梶山弘志経済産業相(64)
小泉進次郎環境相(39)橋本聖子五輪相(55)
公明党出身の赤羽一嘉国土交通相(62)。
閣内横滑りは加藤、河野両氏と、武田良太総務相(52)
の3人だった。
経験重視の再登板は4人。平井氏と上川陽子法相(67)
田村憲久厚労相(55)小此木八郎国家公安委員長(55)。
初入閣は、安倍氏の実弟の岸信夫防衛相(61)と
野上浩太郎農相(53)平沢勝栄復興相(75)
坂本哲志1億総活躍担当相(69)井上氏の5人だった。
巷では、いろんな意見が飛び交うが、誰がなっても
満足な人事はない、あまり意見は出ないがこの政権は
向こう」一年の暫定政権ゆえ、すぐ選挙もあるかも知れない。
ゆえに、本格的な政権は組みにくい。
実務方の用だから、再任閣僚は8人に上りあまり失政の無い
政権維持を願っているだろう。
自民党の菅義偉総裁(71)は16日午後、衆参両院本会議
で第99代首相に選出された。新内閣の陣容を決定し
厚生労働相から横滑りした加藤勝信官房長官(64)
が閣僚名簿を発表した。安倍晋三前首相の総裁任期途中
の辞任を受け、路線継承を前面に出す。
安倍内閣の7年8カ月を共に支えた麻生太郎副総理兼財務相
(79)を再任した。
菅氏は行政改革、規制改革に意欲を示す。
防衛相だった河野太郎氏(57)を担当相に充てた。
新型コロナウイルス対応を踏まえたデジタル改革担当
に元IT・科学技術担当相の平井卓也氏(62)を起用。
2025年大阪・関西万博に備え、井上信治万博相(50)
を専任で置いた。
再任閣僚は8人に上り、安定志向がにじむ。
麻生氏のほか、新型コロナ対策を担う西村康稔経済
再生担当相(57)茂木敏充外相(64)
萩生田光一文部科学相(57)梶山弘志経済産業相(64)
小泉進次郎環境相(39)橋本聖子五輪相(55)
公明党出身の赤羽一嘉国土交通相(62)。
閣内横滑りは加藤、河野両氏と、武田良太総務相(52)
の3人だった。
経験重視の再登板は4人。平井氏と上川陽子法相(67)
田村憲久厚労相(55)小此木八郎国家公安委員長(55)。
初入閣は、安倍氏の実弟の岸信夫防衛相(61)と
野上浩太郎農相(53)平沢勝栄復興相(75)
坂本哲志1億総活躍担当相(69)井上氏の5人だった。
巷では、いろんな意見が飛び交うが、誰がなっても
満足な人事はない、あまり意見は出ないがこの政権は
向こう」一年の暫定政権ゆえ、すぐ選挙もあるかも知れない。
ゆえに、本格的な政権は組みにくい。
実務方の用だから、再任閣僚は8人に上りあまり失政の無い
政権維持を願っているだろう。
trackback
コメントの投稿