長寿の秘訣 自己啓発>> インタ-ネット >> 16日のNY外為ドル・円
新着記事一覧
16日のNY外為ドル・円
09-17 円・105円近辺 円高
16日のニューヨーク外国為替市場では
米ゼロ金利政策の長期化観測を背景に
円買い・ドル売りが優勢となった流れが
続き、円相場は1ドル=105円近辺に上昇した。
午後5時現在は104円91銭~105円01銭と
前日同時刻(105円39~49銭)比48銭の
円高・ドル安。
米連邦準備制度理事会(FRB)による追加緩和策
への期待などから朝方に円買い・ドル売りが加速。
円は7月末以来約1カ月半ぶりに104円台後半に
上昇した。8月の米小売売上高が前月比0.6%増と
市場予想(ロイター通信調べ)の1.0%増を下回った
こともドル売りを後押しした。
FRBは午後、事実上のゼロ金利政策と量的緩和策の
据え置きを発表。ゼロ金利を少なくとも2023年末まで
維持する方針を示唆した。
今年の経済成長率見通しがマイナス6.5%からマイナス
3.7%に引き上げられたことなどを受けて、一時ドル
買いに傾く場面があったものの、総じて円高・ドル安
の流れが継続した。
ユーロは同時刻現在
対ドルで1ユーロ=1.1812~1822ドル
(前日午後5時は1.1841~1851ドル)
対円では同123円93銭~124円03銭
(同124円87~97銭)と94銭の円高・ユーロ安。
16日のニューヨーク外国為替市場では
米ゼロ金利政策の長期化観測を背景に
円買い・ドル売りが優勢となった流れが
続き、円相場は1ドル=105円近辺に上昇した。
午後5時現在は104円91銭~105円01銭と
前日同時刻(105円39~49銭)比48銭の
円高・ドル安。
米連邦準備制度理事会(FRB)による追加緩和策
への期待などから朝方に円買い・ドル売りが加速。
円は7月末以来約1カ月半ぶりに104円台後半に
上昇した。8月の米小売売上高が前月比0.6%増と
市場予想(ロイター通信調べ)の1.0%増を下回った
こともドル売りを後押しした。
FRBは午後、事実上のゼロ金利政策と量的緩和策の
据え置きを発表。ゼロ金利を少なくとも2023年末まで
維持する方針を示唆した。
今年の経済成長率見通しがマイナス6.5%からマイナス
3.7%に引き上げられたことなどを受けて、一時ドル
買いに傾く場面があったものの、総じて円高・ドル安
の流れが継続した。
ユーロは同時刻現在
対ドルで1ユーロ=1.1812~1822ドル
(前日午後5時は1.1841~1851ドル)
対円では同123円93銭~124円03銭
(同124円87~97銭)と94銭の円高・ユーロ安。
trackback
コメントの投稿