長寿の秘訣 自己啓発>> インタ-ネット >> 25日のNY株式相場
新着記事一覧
25日のNY株式相場
09-26 ダウ:358.52ドル高 続伸
週末25日のニューヨーク株式相場は
ハイテク株への買いが膨らむ中、続伸した。
優良株で構成するダウ工業株30種平均は
前日終値比358.52ドル高の2万7173.96ドル
で終了。ハイテク株中心のナスダック総合
指数は241.29ポイント高の1万0913.56で引けた。
取引序盤は米追加経済対策の先行きをめぐる
不透明感を理由に軟調に推移。
だが、値ごろ感が出たハイテク株を中心に買いが
徐々に膨らみ、午後に一段高となった。
ダウの上げ幅は一時400ドルを超えた。
ハイテク株のほか、不動産、ヘルスケア
公益事業株などが特に堅調な値動きを示した。
ダウ構成銘柄のボーイングは大幅高。
ロイター通信は、欧州の航空当局が11月に同社
の最新型旅客機「737MAX」の運航再開を承認
する可能性があると報じた。
米商務省がこの日発表した8月の耐久財受注額
は前月比0.4%増と、4カ月連続のプラスを
記録したが、市場予想(ロイター通信調べ)
の1.5%増を下回り、相場への影響は限られた。
■原油が小反落
需要鈍化観測で
25日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)
で原油先物相場は小反落した。
WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)
で期近の11月物は前日比0.06ドル(0.1%)安の1バレル
40.25ドルで取引を終えた。米景気の先行き不透明感
から原油需要の回復が鈍くなるとの見方が相場の重荷
となった。午後に米株式相場が上げ幅を拡大すると
原油先物は下げ渋った。
8月の米耐久財受注額が前月比0.4%増と市場予想(1.5%増)
に届かなかった。4カ月連続で増加したものの、伸びも
7月から急激に鈍化した。
追加の経済対策の成立が遅れ、米景気を下押しするとの
懸念も強い。24日には米下院民主党が2兆ドル超の新たな
経済対策案の作成に入ると伝わったものの、規模などを
巡って与野党が早期に合意するのは難しいとみられている。
米景気の下振れで原油需要が伸び悩むとの見方が強まった。
新型コロナウイルスの感染再拡大を受けて欧州で行動規制
を再強化する動きが広がっている。米国でも新規感染者数
は20以上の州で拡大し、7州で過去最大となっている。
経済活動の正常化に時間がかかり、航空需要の低迷が
長期化するとの見方も原油の売りを誘った。
引けにかけては下げ渋った。米主要株価指数が上げ幅を
広げリスク資産全般に資金が流入した。
週末25日のニューヨーク株式相場は
ハイテク株への買いが膨らむ中、続伸した。
優良株で構成するダウ工業株30種平均は
前日終値比358.52ドル高の2万7173.96ドル
で終了。ハイテク株中心のナスダック総合
指数は241.29ポイント高の1万0913.56で引けた。
取引序盤は米追加経済対策の先行きをめぐる
不透明感を理由に軟調に推移。
だが、値ごろ感が出たハイテク株を中心に買いが
徐々に膨らみ、午後に一段高となった。
ダウの上げ幅は一時400ドルを超えた。
ハイテク株のほか、不動産、ヘルスケア
公益事業株などが特に堅調な値動きを示した。
ダウ構成銘柄のボーイングは大幅高。
ロイター通信は、欧州の航空当局が11月に同社
の最新型旅客機「737MAX」の運航再開を承認
する可能性があると報じた。
米商務省がこの日発表した8月の耐久財受注額
は前月比0.4%増と、4カ月連続のプラスを
記録したが、市場予想(ロイター通信調べ)
の1.5%増を下回り、相場への影響は限られた。
■原油が小反落
需要鈍化観測で
25日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)
で原油先物相場は小反落した。
WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)
で期近の11月物は前日比0.06ドル(0.1%)安の1バレル
40.25ドルで取引を終えた。米景気の先行き不透明感
から原油需要の回復が鈍くなるとの見方が相場の重荷
となった。午後に米株式相場が上げ幅を拡大すると
原油先物は下げ渋った。
8月の米耐久財受注額が前月比0.4%増と市場予想(1.5%増)
に届かなかった。4カ月連続で増加したものの、伸びも
7月から急激に鈍化した。
追加の経済対策の成立が遅れ、米景気を下押しするとの
懸念も強い。24日には米下院民主党が2兆ドル超の新たな
経済対策案の作成に入ると伝わったものの、規模などを
巡って与野党が早期に合意するのは難しいとみられている。
米景気の下振れで原油需要が伸び悩むとの見方が強まった。
新型コロナウイルスの感染再拡大を受けて欧州で行動規制
を再強化する動きが広がっている。米国でも新規感染者数
は20以上の州で拡大し、7州で過去最大となっている。
経済活動の正常化に時間がかかり、航空需要の低迷が
長期化するとの見方も原油の売りを誘った。
引けにかけては下げ渋った。米主要株価指数が上げ幅を
広げリスク資産全般に資金が流入した。
trackback
コメントの投稿