長寿の秘訣 自己啓発>> ニュ-ス >> 尖閣沖・中国海警局の船2隻領海に侵入
新着記事一覧
尖閣沖・中国海警局の船2隻領海に侵入
10-12 海上保安本部が警戒強化
11日午前、沖縄県の尖閣諸島の沖合で、中国海警局
の船2隻が日本の領海に侵入し、その後、日本の漁船
に接近する動きを繰り返し見せているということです。
海上保安本部は周囲に巡視船を配備し、警戒を
強めています。
第11管区海上保安本部によりますと、日本の領海のすぐ
外側にある接続水域を航行していた中国海警局の船3隻
のうち2隻が、11日午前11時前、尖閣諸島の大正島の沖合
で、日本の領海に侵入しました。
2隻は、午後3時現在、大正島の南およそ8キロから南南西
11キロの海上を航行したり、とどまったりしている
ということです。
2隻は日本の漁船が日本の領海に入ったところで接近する動き
を見せ、その後も領海内で、繰り返し、漁船に接近しよう
としているということです。
海上保安本部は周囲に巡視船を配備し、2隻に対し、直ちに
領海から出るよう警告を行うなど警戒を強めています。
尖閣諸島の沖合で中国海警局の船が領海に侵入したのは
8月28日以来でことしに入って18回目です。
政府が官邸対策室
沖縄県の尖閣諸島の沖合で、中国海警局の船2隻が、日本の
領海に侵入したことが確認され、政府は、総理大臣官邸の
危機管理センターに設置している「情報連絡室」を
午前10時47分に、「官邸対策室」に切り替えて、情報収集
と警戒監視にあたっています。
11日午前、沖縄県の尖閣諸島の沖合で、中国海警局
の船2隻が日本の領海に侵入し、その後、日本の漁船
に接近する動きを繰り返し見せているということです。
海上保安本部は周囲に巡視船を配備し、警戒を
強めています。
第11管区海上保安本部によりますと、日本の領海のすぐ
外側にある接続水域を航行していた中国海警局の船3隻
のうち2隻が、11日午前11時前、尖閣諸島の大正島の沖合
で、日本の領海に侵入しました。
2隻は、午後3時現在、大正島の南およそ8キロから南南西
11キロの海上を航行したり、とどまったりしている
ということです。
2隻は日本の漁船が日本の領海に入ったところで接近する動き
を見せ、その後も領海内で、繰り返し、漁船に接近しよう
としているということです。
海上保安本部は周囲に巡視船を配備し、2隻に対し、直ちに
領海から出るよう警告を行うなど警戒を強めています。
尖閣諸島の沖合で中国海警局の船が領海に侵入したのは
8月28日以来でことしに入って18回目です。
政府が官邸対策室
沖縄県の尖閣諸島の沖合で、中国海警局の船2隻が、日本の
領海に侵入したことが確認され、政府は、総理大臣官邸の
危機管理センターに設置している「情報連絡室」を
午前10時47分に、「官邸対策室」に切り替えて、情報収集
と警戒監視にあたっています。
trackback
コメントの投稿