長寿の秘訣 自己啓発>> インタ-ネット >> 新型コロナ・東京都感染確認
新着記事一覧
新型コロナ・東京都感染確認
10-13 新たに78人感染確認 100人下回るのは1週間ぶり
東京都は、12日、都内で新たに78人が新型コロナウイルス
に感染していることを確認したと発表しました。
1日の感染の確認が100人を下回るのは1週間前の10月5日
以来です。
東京都は、12日、都内で新たに10歳未満から80代までの
男女あわせて78人が新型コロナウイルスに感染している
ことを確認したと発表しました。
年代別では、
▼10歳未満が2人、
▼10代が3人、
▼20代が20人、
▼30代が18人、
▼40代が20人、
▼50代が9人、
▼60代が3人、
▼70代が2人、
▼80代が1人です。
都内で1日の感染の確認が100人を下回るのは1週間前
の10月5日以来です。
都の担当者は、「月曜日にふた桁の感染確認が続いている。
1週間で見ても傾向が変わった感じはない」と話しています。
78人のうち、
▼半数の39人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で
▼残りの39人はこれまでのところ感染経路がわかっていない
ということです。
濃厚接触者の内訳は、
▼家庭内が16人と最も多く、
▼施設内が6人、
▼夜間営業する接待を伴う飲食店の関係者が5人、
▼会食が2人などとなっています。
また、濃厚接触者の中には、集団感染が発生したさいたま市内
にある劇団、「ミュージカル座」の関係者3人が含まれています。
都には11日までにこの劇団の関係者5人の感染が報告されていて
都として確認したのはあわせて8人になりました。
これで都内で感染が確認されたのはあわせて2万7793人になりました。
一方、都の基準で集計した12日時点の重症の患者は11日より1人
増えて25人でした。
また、12日死亡が確認された人はいませんでした。
東京都によりますと、都内で12日までに感染が確認された2万7793人
のうち、入院中の人は11日より31人増えて1116人です。
入院患者のうち都の基準で集計した重症の患者は11日より1人増えて
25人です。
都は11日の時点で、重症の患者向けの病床を150床、中等症以下の
患者向けの病床は2490床を確保しているということです。
また、自宅で療養している人はきのうより21人増えて378人です。
都が開設・運用している9つのホテルなどで療養している軽症や
無症状の人はきのうより3人増えて308人です。
この中には12日から受け入れを始めたペットと一緒に療養できる
宿泊施設で過ごす1人が含まれています。
このほか、医療機関に入院するか、ホテルや自宅で療養するか
調整中の人はきのうより126人減って212人です。
一方、すでに退院した人や、自宅などでの療養が終わった人は
2万5358人となっています。
東京都は、12日、都内で新たに78人が新型コロナウイルス
に感染していることを確認したと発表しました。
1日の感染の確認が100人を下回るのは1週間前の10月5日
以来です。
東京都は、12日、都内で新たに10歳未満から80代までの
男女あわせて78人が新型コロナウイルスに感染している
ことを確認したと発表しました。
年代別では、
▼10歳未満が2人、
▼10代が3人、
▼20代が20人、
▼30代が18人、
▼40代が20人、
▼50代が9人、
▼60代が3人、
▼70代が2人、
▼80代が1人です。
都内で1日の感染の確認が100人を下回るのは1週間前
の10月5日以来です。
都の担当者は、「月曜日にふた桁の感染確認が続いている。
1週間で見ても傾向が変わった感じはない」と話しています。
78人のうち、
▼半数の39人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で
▼残りの39人はこれまでのところ感染経路がわかっていない
ということです。
濃厚接触者の内訳は、
▼家庭内が16人と最も多く、
▼施設内が6人、
▼夜間営業する接待を伴う飲食店の関係者が5人、
▼会食が2人などとなっています。
また、濃厚接触者の中には、集団感染が発生したさいたま市内
にある劇団、「ミュージカル座」の関係者3人が含まれています。
都には11日までにこの劇団の関係者5人の感染が報告されていて
都として確認したのはあわせて8人になりました。
これで都内で感染が確認されたのはあわせて2万7793人になりました。
一方、都の基準で集計した12日時点の重症の患者は11日より1人
増えて25人でした。
また、12日死亡が確認された人はいませんでした。
東京都によりますと、都内で12日までに感染が確認された2万7793人
のうち、入院中の人は11日より31人増えて1116人です。
入院患者のうち都の基準で集計した重症の患者は11日より1人増えて
25人です。
都は11日の時点で、重症の患者向けの病床を150床、中等症以下の
患者向けの病床は2490床を確保しているということです。
また、自宅で療養している人はきのうより21人増えて378人です。
都が開設・運用している9つのホテルなどで療養している軽症や
無症状の人はきのうより3人増えて308人です。
この中には12日から受け入れを始めたペットと一緒に療養できる
宿泊施設で過ごす1人が含まれています。
このほか、医療機関に入院するか、ホテルや自宅で療養するか
調整中の人はきのうより126人減って212人です。
一方、すでに退院した人や、自宅などでの療養が終わった人は
2万5358人となっています。
trackback
コメントの投稿