長寿の秘訣 自己啓発>> ニュ-ス >> 新型コロナ・東京都感染確認
新着記事一覧
新型コロナ・東京都感染確認
10-17 新たに184人感染確認 4人死亡
大学でクラスター多発
東京都は16日、都内で新たに184人が新型コロナ
ウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
クラスターが発生していた大学の運動部で新たに確認
されるなど16日もクラスターに関連した感染が
相次いでいます。
東京都は16日、都内で新たに10歳未満から80代までの男女
合わせて184人が新型コロナウイルスに感染していることを
確認したと発表しました。
年代別では
▽10歳未満が1人
▽10代が17人
▽20代が45人
▽30代が36人
▽40代が27人
▽50代が25人
▽60代が18人
▽70代が8人
▽80代が7人です。
16日は、284人が確認された15日と比べると100人減りましたが
都内で1日の感染の確認が100人を超えるのは4日連続です。
184人のうち、およそ46%にあたる85人はこれまでに感染が
確認された人の濃厚接触者で、残りのおよそ54%の99人は
これまでのところ感染経路がわかっていないということです。
濃厚接触者の内訳は、
▽家庭内が30人
▽施設内が14人
▽職場内が12人
▽会食が10人
▽夜間営業する接待を伴う飲食店の関係者が5人など
となっています。
施設内の感染では、クラスターが発生していた日本大学の空手部
で新たに9人の感染が確認され、都に報告されたのは空手部だけで
31人になりました。
日本大学では、これまでに、バレーボール部で29人、フェンシング部
で2人の感染が確認されています。
また、大田区のデイサービスでは職員2人と利用者1人の感染が新たに
確認され、都に報告されたこの施設での感染の確認は合わせて17人に
なりました。
これで、都内で感染が確認されたのは、合わせて2万8604人になりました。
一方、都の基準で集計した16日時点の重症の患者は15日と同じ25人でした。
また、都は、感染が確認されていた60代の男性、70代の女性、80代の男性
90代の女性の合わせて4人が死亡したことを明らかにしました。
このうち、90代の女性は都立広尾病院に入院していた患者です。
都によりますと、全員、基礎疾患があったということです。
これで都内で死亡した人は合わせて431人になりました
感染者の状況は 入院1002人 重症25人
東京都によりますと、都内で16日までに感染が確認された2万8604人の
うち、入院中の人は15日より2人増えて1002人です。
入院患者のうち、都の基準で集計した重症の患者は15日と同じ25人です。
都は16日の時点で、重症の患者向けの病床を150床、中等症以下の患者
向けの病床は2490床を確保しているということです。
また、自宅で療養している人は15日より20人減って234人です。
都が開設・運用している9つのホテルなどで療養している軽症や無症状
の人は15日より38人増えて332人です。
このほか、医療機関に入院するか、ホテルや自宅で療養するか調整中の
人は15日より55人減って299人です。
一方、すでに退院した人や、自宅などでの療養が終わった人は2万6306人
となっています。
大学でクラスター多発
東京都は16日、都内で新たに184人が新型コロナ
ウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
クラスターが発生していた大学の運動部で新たに確認
されるなど16日もクラスターに関連した感染が
相次いでいます。
東京都は16日、都内で新たに10歳未満から80代までの男女
合わせて184人が新型コロナウイルスに感染していることを
確認したと発表しました。
年代別では
▽10歳未満が1人
▽10代が17人
▽20代が45人
▽30代が36人
▽40代が27人
▽50代が25人
▽60代が18人
▽70代が8人
▽80代が7人です。
16日は、284人が確認された15日と比べると100人減りましたが
都内で1日の感染の確認が100人を超えるのは4日連続です。
184人のうち、およそ46%にあたる85人はこれまでに感染が
確認された人の濃厚接触者で、残りのおよそ54%の99人は
これまでのところ感染経路がわかっていないということです。
濃厚接触者の内訳は、
▽家庭内が30人
▽施設内が14人
▽職場内が12人
▽会食が10人
▽夜間営業する接待を伴う飲食店の関係者が5人など
となっています。
施設内の感染では、クラスターが発生していた日本大学の空手部
で新たに9人の感染が確認され、都に報告されたのは空手部だけで
31人になりました。
日本大学では、これまでに、バレーボール部で29人、フェンシング部
で2人の感染が確認されています。
また、大田区のデイサービスでは職員2人と利用者1人の感染が新たに
確認され、都に報告されたこの施設での感染の確認は合わせて17人に
なりました。
これで、都内で感染が確認されたのは、合わせて2万8604人になりました。
一方、都の基準で集計した16日時点の重症の患者は15日と同じ25人でした。
また、都は、感染が確認されていた60代の男性、70代の女性、80代の男性
90代の女性の合わせて4人が死亡したことを明らかにしました。
このうち、90代の女性は都立広尾病院に入院していた患者です。
都によりますと、全員、基礎疾患があったということです。
これで都内で死亡した人は合わせて431人になりました
感染者の状況は 入院1002人 重症25人
東京都によりますと、都内で16日までに感染が確認された2万8604人の
うち、入院中の人は15日より2人増えて1002人です。
入院患者のうち、都の基準で集計した重症の患者は15日と同じ25人です。
都は16日の時点で、重症の患者向けの病床を150床、中等症以下の患者
向けの病床は2490床を確保しているということです。
また、自宅で療養している人は15日より20人減って234人です。
都が開設・運用している9つのホテルなどで療養している軽症や無症状
の人は15日より38人増えて332人です。
このほか、医療機関に入院するか、ホテルや自宅で療養するか調整中の
人は15日より55人減って299人です。
一方、すでに退院した人や、自宅などでの療養が終わった人は2万6306人
となっています。
trackback
コメントの投稿