長寿の秘訣 自己啓発>> ニュ-ス >> 国内最大のツル越冬地 鹿児島 出水
新着記事一覧
国内最大のツル越冬地 鹿児島 出水
10-18 今シーズン初飛来確認
国内最大のツルの越冬地として知られる鹿児島県出水市で
17日、今シーズン初めてとなるツルの飛来が確認され
ひとあし早い冬の訪れを告げました。

出水市の出水平野は、毎年1万羽を超えるマナヅルやナベヅル
が繁殖地のシベリアなどから渡ってくる国内最大の越冬地で
飛来するツルは国の特別天然記念物に指定されています。
県ツル保護会によりますと、17日午後2時すぎ、ナベヅル1羽
が降り立っているのが見つかり、今シーズン初めてとなるツル
の飛来を確認したということです。
ツルが初めて飛来したのは、去年は10月18日で時期としては
ほぼ平年並みです。
出水平野では昨シーズン、1万5529羽のツルが飛来し
23シーズン連続で1万羽を超えました。
市は来年度、出水平野について、重要な湿地の保全を定めた
ラムサール条約への登録を目指しています。
訪れた人たちは、写真を撮るなどしていて、市内の70代の男性
は、「楽しみに待っていました。
1羽来たら次々と来ると思うので、わくわくします」と話して
いました。
ツルの飛来は、ことし12月にかけてピークを迎え、来年1月下旬
ごろ、北に向けて飛び立つ「北帰行」が始まる見通しです。
国内最大のツルの越冬地として知られる鹿児島県出水市で
17日、今シーズン初めてとなるツルの飛来が確認され
ひとあし早い冬の訪れを告げました。

出水市の出水平野は、毎年1万羽を超えるマナヅルやナベヅル
が繁殖地のシベリアなどから渡ってくる国内最大の越冬地で
飛来するツルは国の特別天然記念物に指定されています。
県ツル保護会によりますと、17日午後2時すぎ、ナベヅル1羽
が降り立っているのが見つかり、今シーズン初めてとなるツル
の飛来を確認したということです。
ツルが初めて飛来したのは、去年は10月18日で時期としては
ほぼ平年並みです。
出水平野では昨シーズン、1万5529羽のツルが飛来し
23シーズン連続で1万羽を超えました。
市は来年度、出水平野について、重要な湿地の保全を定めた
ラムサール条約への登録を目指しています。
訪れた人たちは、写真を撮るなどしていて、市内の70代の男性
は、「楽しみに待っていました。
1羽来たら次々と来ると思うので、わくわくします」と話して
いました。
ツルの飛来は、ことし12月にかけてピークを迎え、来年1月下旬
ごろ、北に向けて飛び立つ「北帰行」が始まる見通しです。
trackback
コメントの投稿