長寿の秘訣 自己啓発>> インタ-ネット >> 日経平均価株
新着記事一覧
日経平均価株
10-19 前日比:260円高 3日ぶり大幅反発
19日後場の日経平均株価は
前週末比260円50銭高の
2万3671円13銭と3営業日ぶりに大幅反発。
2月14日(終値2万3687円59銭)以来
約8カ月ぶりの高値水準となる。
朝方は、堅調な米経済指標を背景に現地16日
のNYダウが上昇した流れを受け、買いが先行した。
時間外取引(日本時間19日)での米株価指数先物高
も後押しし、後場前半には一時2万3707円16銭
(前週末比296円53銭高)まで値を上げた。
米民主党のペロシ下院議長が現地18日、追加経済対策
について11月3日の米大統領選までの可決を望んでいる
とした上で、それを実現するには48時間内に合意を
まとめる必要があると伝わり、協議進展への期待も支え
となった。その後は一服商状ながら、大引けにかけて
高値圏で推移した。
騰落銘柄数は
値上がり1811銘柄
値下がり314銘柄、変わらず55銘柄。
市場からは「米追加経済対策を巡るニュースは前向きな
内容だが、その一方で(再び交渉決裂という)失望
リスクもある。ただ、米経済指標は堅調であり、経済回復
の方向性は変わっていない。
決算次第だが、上方修正やリビジョンインデックス
(アナリストによる業績予想に基づく指数)が高まれば
日経平均2万4000円が見えてくる」(国内投信)
との声が聞かれた。
19日後場の日経平均株価は
前週末比260円50銭高の
2万3671円13銭と3営業日ぶりに大幅反発。
2月14日(終値2万3687円59銭)以来
約8カ月ぶりの高値水準となる。
朝方は、堅調な米経済指標を背景に現地16日
のNYダウが上昇した流れを受け、買いが先行した。
時間外取引(日本時間19日)での米株価指数先物高
も後押しし、後場前半には一時2万3707円16銭
(前週末比296円53銭高)まで値を上げた。
米民主党のペロシ下院議長が現地18日、追加経済対策
について11月3日の米大統領選までの可決を望んでいる
とした上で、それを実現するには48時間内に合意を
まとめる必要があると伝わり、協議進展への期待も支え
となった。その後は一服商状ながら、大引けにかけて
高値圏で推移した。
騰落銘柄数は
値上がり1811銘柄
値下がり314銘柄、変わらず55銘柄。
市場からは「米追加経済対策を巡るニュースは前向きな
内容だが、その一方で(再び交渉決裂という)失望
リスクもある。ただ、米経済指標は堅調であり、経済回復
の方向性は変わっていない。
決算次第だが、上方修正やリビジョンインデックス
(アナリストによる業績予想に基づく指数)が高まれば
日経平均2万4000円が見えてくる」(国内投信)
との声が聞かれた。
trackback
コメントの投稿