長寿の秘訣 自己啓発>> 政治・経済 >> 日・インドネシア首脳会談
新着記事一覧
日・インドネシア首脳会談
10-21 安保分野連携強化 看護師ら往来再開も
インドネシアを訪れている菅総理大臣は、ジョコ大統領
と首脳会談を行い、安全保障分野での連携強化を確認
するとともに、新型コロナウイルスの影響を踏まえ
500億円の円借款を行う方針を伝えました。
また、看護師などの往来を再開させる方針も確認しました。
菅総理大臣はインドネシアの首都、ジャカルタ近郊の
ボゴールにある大統領宮殿で、日本時間の午後6時すぎ
から1時間余り、ジョコ大統領と会談しました。
菅総理大臣は「ASEANは自由で開かれたインド太平洋を
実現するための要だ」と述べ、日本としてこの地域の
平和と繁栄を主導する考えを強調しました。
そして、両首脳は北朝鮮問題や中国の海洋進出など地域
の諸課題に連携して対応する方針で一致しました。
また、外務・防衛の閣僚協議、いわゆる2+2の早期開催
や防衛装備品の移転に向けた協議の加速化、それに海洋
保安関係の人材育成など、安全保障分野での連携強化を
確認しました。
さらに、菅総理大臣は新型コロナウイルスの感染拡大に
よるインドネシア経済への影響を踏まえ、500億円の
円借款を行う方針を表明したほか、医療物資の提供などを
行う考えを伝えました。
一方、会談では看護師や介護福祉士などの往来を再開させる
方針も確認するとともに、出張など短期滞在者を対象に
一定の条件のもと、入国後14日間の待機措置を免除する形
での往来再開に向け、調整することで一致しました。
会談後、両首脳は共同記者発表に臨み、菅総理大臣は
「今回の訪問で一層強固となった両国の戦略的パートナー
シップを基礎として、この地域の平和と繁栄のために手を
携えて協力していく」と述べました。
ジョコ大統領「多国間協力の強化を」
インドネシアのジョコ大統領は、菅総理大臣と首脳会談を
行ったあと開いた共同記者発表で、「世界の大きな力が
ますます先鋭化するなかで、多国間協力を強化できるように
インドネシアと日本の関係を深めていきたい」と述べ
地域の安定に向けて両国が関係を強化することに意欲を
示しました。
インドネシアのジョコ大統領は20日、就任後初めて
インドネシアを訪れている菅総理大臣との首脳会談に
臨みました。
会談のあと、両首脳は共同記者発表を行い、この中で
ジョコ大統領は「菅総理大臣が初めての訪問先に
インドネシアを選んだことはインドネシアと東南アジア
にとって重要な意味がある」と述べ、訪問を歓迎しました。
そして安全保障分野について、南シナ海などをめぐって
アメリカと中国が対立を深めていることを念頭に
「世界の大きな力がますます先鋭化するなかで、多国間
協力を強化できるようにインドネシアと日本の関係を
深めていきたい」と述べ、地域の安定に向けて両国が
関係を強化することに意欲を示しました。
また、インド太平洋地域におけるASEAN=東南アジア諸国
連合の役割についてインドネシアが主導して取りまとめた
独自の構想に触れ、「包括的な協力の精神で今後も進めて
いかなければならない」と述べたうえで、「南シナ海が
平和で安定した海であり続けるよう願っている」
と強調しました。
一方、経済分野については、日系企業の投資拡大を歓迎した
うえで、ビジネス目的の両国の往来制限の緩和に向けて
今後1か月かけて調整を進める考えを明らかにしました。
インドネシアを訪れている菅総理大臣は、ジョコ大統領
と首脳会談を行い、安全保障分野での連携強化を確認
するとともに、新型コロナウイルスの影響を踏まえ
500億円の円借款を行う方針を伝えました。
また、看護師などの往来を再開させる方針も確認しました。
菅総理大臣はインドネシアの首都、ジャカルタ近郊の
ボゴールにある大統領宮殿で、日本時間の午後6時すぎ
から1時間余り、ジョコ大統領と会談しました。
菅総理大臣は「ASEANは自由で開かれたインド太平洋を
実現するための要だ」と述べ、日本としてこの地域の
平和と繁栄を主導する考えを強調しました。
そして、両首脳は北朝鮮問題や中国の海洋進出など地域
の諸課題に連携して対応する方針で一致しました。
また、外務・防衛の閣僚協議、いわゆる2+2の早期開催
や防衛装備品の移転に向けた協議の加速化、それに海洋
保安関係の人材育成など、安全保障分野での連携強化を
確認しました。
さらに、菅総理大臣は新型コロナウイルスの感染拡大に
よるインドネシア経済への影響を踏まえ、500億円の
円借款を行う方針を表明したほか、医療物資の提供などを
行う考えを伝えました。
一方、会談では看護師や介護福祉士などの往来を再開させる
方針も確認するとともに、出張など短期滞在者を対象に
一定の条件のもと、入国後14日間の待機措置を免除する形
での往来再開に向け、調整することで一致しました。
会談後、両首脳は共同記者発表に臨み、菅総理大臣は
「今回の訪問で一層強固となった両国の戦略的パートナー
シップを基礎として、この地域の平和と繁栄のために手を
携えて協力していく」と述べました。
ジョコ大統領「多国間協力の強化を」
インドネシアのジョコ大統領は、菅総理大臣と首脳会談を
行ったあと開いた共同記者発表で、「世界の大きな力が
ますます先鋭化するなかで、多国間協力を強化できるように
インドネシアと日本の関係を深めていきたい」と述べ
地域の安定に向けて両国が関係を強化することに意欲を
示しました。
インドネシアのジョコ大統領は20日、就任後初めて
インドネシアを訪れている菅総理大臣との首脳会談に
臨みました。
会談のあと、両首脳は共同記者発表を行い、この中で
ジョコ大統領は「菅総理大臣が初めての訪問先に
インドネシアを選んだことはインドネシアと東南アジア
にとって重要な意味がある」と述べ、訪問を歓迎しました。
そして安全保障分野について、南シナ海などをめぐって
アメリカと中国が対立を深めていることを念頭に
「世界の大きな力がますます先鋭化するなかで、多国間
協力を強化できるようにインドネシアと日本の関係を
深めていきたい」と述べ、地域の安定に向けて両国が
関係を強化することに意欲を示しました。
また、インド太平洋地域におけるASEAN=東南アジア諸国
連合の役割についてインドネシアが主導して取りまとめた
独自の構想に触れ、「包括的な協力の精神で今後も進めて
いかなければならない」と述べたうえで、「南シナ海が
平和で安定した海であり続けるよう願っている」
と強調しました。
一方、経済分野については、日系企業の投資拡大を歓迎した
うえで、ビジネス目的の両国の往来制限の緩和に向けて
今後1か月かけて調整を進める考えを明らかにしました。
trackback
コメントの投稿