長寿の秘訣 自己啓発>> インタ-ネット >> 日経平均株価
新着記事一覧
日経平均株価
11-10 前日比:65円高 6営業日続伸
日経平均株価は前日比65円75銭高
の2万4905円59銭、東証株価指数
(TOPIX)は18.90ポイント高の
1700.80と、ともに6営業日続伸した。
新型コロナウイルスワクチンの開発
期待を背景にした買いが先行したが
高値警戒感を受けた利益確定売りも
かさみ、急速に伸び悩んだ。
10日の東京株式市場で、日経平均株価は
上げ幅を一時前日比400円超に広げ
2万5000円台に乗せる場面があった。
しかし、その後は急速に伸び悩み、新型コロナ
ウイルスワクチンの開発期待は「業種によって
明暗を分ける形になった」(銀行系証券)という。
値上がりが目立ったのが、旅客需要の持ち直しが
期待された空運株や電鉄株。また、「ワクチンが
普及すれば世界的に景気は拡大基調に入る」
(大手証券)との見方から、鉄鋼や金融などの
景気敏感株も買われた。
一方、これまで「ウィズコロナ銘柄」として注目
された巣ごもり関連のゲームや食品、通信株の
一角は大幅に値下がりした。
騰落銘柄数は
値上がり1337銘柄
値下がり788銘柄、変わらず54銘柄。
日経平均は11月に入り急伸し、29年ぶりの高値水準
まで駆け上がっている。それだけに、主力銘柄にも
利益確定売りがかさみ、「スピード調整場面を
迎えつつある」(同)との声が上がっていた。
日経平均株価は前日比65円75銭高
の2万4905円59銭、東証株価指数
(TOPIX)は18.90ポイント高の
1700.80と、ともに6営業日続伸した。
新型コロナウイルスワクチンの開発
期待を背景にした買いが先行したが
高値警戒感を受けた利益確定売りも
かさみ、急速に伸び悩んだ。
10日の東京株式市場で、日経平均株価は
上げ幅を一時前日比400円超に広げ
2万5000円台に乗せる場面があった。
しかし、その後は急速に伸び悩み、新型コロナ
ウイルスワクチンの開発期待は「業種によって
明暗を分ける形になった」(銀行系証券)という。
値上がりが目立ったのが、旅客需要の持ち直しが
期待された空運株や電鉄株。また、「ワクチンが
普及すれば世界的に景気は拡大基調に入る」
(大手証券)との見方から、鉄鋼や金融などの
景気敏感株も買われた。
一方、これまで「ウィズコロナ銘柄」として注目
された巣ごもり関連のゲームや食品、通信株の
一角は大幅に値下がりした。
騰落銘柄数は
値上がり1337銘柄
値下がり788銘柄、変わらず54銘柄。
日経平均は11月に入り急伸し、29年ぶりの高値水準
まで駆け上がっている。それだけに、主力銘柄にも
利益確定売りがかさみ、「スピード調整場面を
迎えつつある」(同)との声が上がっていた。
trackback
コメントの投稿