長寿の秘訣 自己啓発>> インタ-ネット >> 本日の東京株式市場見通し
新着記事一覧
本日の東京株式市場見通し
11-11 続伸後はもみ合いか
予想レンジ:2万4900円-2万5300円
(10日終値2万4905円59銭)
11日の東京株式は続伸後、もみ合いか。
きのう10日の日経平均株価は、買い先行
後、急速に伸び悩んだが、6日続伸して
取引を終えた。短期的な過熱感が警戒される
ものの、割安に放置されていた銘柄への
見直し買いを中心に堅調な展開が見込まれる。
現地10日の米国株式は、NYダウが続伸した
一方、ナスダック総合指数は続落しており
引き続き、巣ごもり関連として物色された
新興市場の銘柄は、さえない動きを強い
られる場面もありそう。
為替相場は、ドル・円が1ドル=105円台の前半
(10日終値は105円04-05銭)
ユーロ・円が1ユーロ=124円台の前半
(同124円12-16銭)とやや円安方向に
振れている。
10日のADR(米国預託証券)は円換算値で
ZHD<4689> パナソニック<6752> 三菱UFJ<8306>
などが、10日の東京終値に比べ高い。
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は
10日の大阪取引所終値比275円高の
2万5225円だった。
11日の主な経済指標・スケジュール
【国内】
・ 8:50 10月マネーストック
・15:00 10月工作機械受注
・決算発表=大和ハウス <1925> ENEOS <5020>
、東芝 <6502> 三菱地所 <8802>
【海外】(時間は日本時間)
・中国の大規模ネット通販セール「独身の日」
・NZ準備銀行金融政策決定会合
・決算発表=香港証券取引所、SMIC
予想レンジ:2万4900円-2万5300円
(10日終値2万4905円59銭)
11日の東京株式は続伸後、もみ合いか。
きのう10日の日経平均株価は、買い先行
後、急速に伸び悩んだが、6日続伸して
取引を終えた。短期的な過熱感が警戒される
ものの、割安に放置されていた銘柄への
見直し買いを中心に堅調な展開が見込まれる。
現地10日の米国株式は、NYダウが続伸した
一方、ナスダック総合指数は続落しており
引き続き、巣ごもり関連として物色された
新興市場の銘柄は、さえない動きを強い
られる場面もありそう。
為替相場は、ドル・円が1ドル=105円台の前半
(10日終値は105円04-05銭)
ユーロ・円が1ユーロ=124円台の前半
(同124円12-16銭)とやや円安方向に
振れている。
10日のADR(米国預託証券)は円換算値で
ZHD<4689> パナソニック<6752> 三菱UFJ<8306>
などが、10日の東京終値に比べ高い。
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は
10日の大阪取引所終値比275円高の
2万5225円だった。
11日の主な経済指標・スケジュール
【国内】
・ 8:50 10月マネーストック
・15:00 10月工作機械受注
・決算発表=大和ハウス <1925> ENEOS <5020>
、東芝 <6502> 三菱地所 <8802>
【海外】(時間は日本時間)
・中国の大規模ネット通販セール「独身の日」
・NZ準備銀行金融政策決定会合
・決算発表=香港証券取引所、SMIC
trackback
コメントの投稿