長寿の秘訣 自己啓発>> インタ-ネット >> 11日のNY株式相場
新着記事一覧
11日のNY株式相場
11-12 ダウ:23.29ドル安 反落
11日のニューヨーク株式相場は
景気敏感株が売られ、3営業日ぶりに
反落した。優良株で構成するダウ工業株
種平均は前日終値比23.29ドル安の
2万9397.63ドルで終了。
一方、ハイテク株中心のナスダック
は232.57ポイント高の1万1786.43で引けた。
米製薬大手ファイザーは今週初め、独ビオンテック
と共同開発する新型コロナウイルスのワクチン
について、9割超の有効性が確認されたと発表。
感染は米欧などで再拡大しているものの、ワクチン
実用化期待から景気先行き懸念がひとまず後退した。
欧州連合(EU)欧州委員会は11日、ファイザーと
ビオンテックから最大3億回分のワクチンを購入
契約を承認したと発表した。
ただ、ダウは先週から連騰で3万ドルに迫る史上
最高値圏での推移となっており、利益確定の売りも
出やすい。この日はベテランズデー(退役軍人の日)
で為替・債券市場が休場で、新規の材料にも乏しく
続伸で寄り付いた後は売り買い交錯となっている。
■原油が3日続伸
米国在庫の減少で
11日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)
で原油先物相場は小幅に3日続伸した。
WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)
で期近の12月物は前日比0.09ドル(0.2%)高の1バレル
41.45ドルで取引を終えた。米石油協会(API)が
10日夕に発表した統計で原油在庫が大幅に減り、需給
改善を好感した買いが先行した。ただ、石油輸出国機構
(OPEC)が需要見通しを引き下げたのを受けた売りで
伸び悩んで終えた。
APIが公表した原油在庫が510万バレル減り、ガソリン在庫
なども減少したと伝わった。12日発表の米エネルギー情報局
(EIA)の週間の石油在庫統計でも原油在庫の減少が大きく
需給の引き締まりを示すとの観測につながった。
新型コロナウイルスのワクチンや治療薬の普及が世界景気
の回復を後押しするとの期待も相場を支えた。
買いが一巡すると伸び悩んだ。OPECが11日に公表した11月の
月報で2020年と21年の石油需要見通しを引き下げた。
欧米でのコロナ感染再拡大で輸送関連のエネルギー需要が
細るという。目先は原油市場を取り巻く不透明感が強い
ことが改めて意識され、相場の重荷となった。
11日のニューヨーク株式相場は
景気敏感株が売られ、3営業日ぶりに
反落した。優良株で構成するダウ工業株
種平均は前日終値比23.29ドル安の
2万9397.63ドルで終了。
一方、ハイテク株中心のナスダック
は232.57ポイント高の1万1786.43で引けた。
米製薬大手ファイザーは今週初め、独ビオンテック
と共同開発する新型コロナウイルスのワクチン
について、9割超の有効性が確認されたと発表。
感染は米欧などで再拡大しているものの、ワクチン
実用化期待から景気先行き懸念がひとまず後退した。
欧州連合(EU)欧州委員会は11日、ファイザーと
ビオンテックから最大3億回分のワクチンを購入
契約を承認したと発表した。
ただ、ダウは先週から連騰で3万ドルに迫る史上
最高値圏での推移となっており、利益確定の売りも
出やすい。この日はベテランズデー(退役軍人の日)
で為替・債券市場が休場で、新規の材料にも乏しく
続伸で寄り付いた後は売り買い交錯となっている。
■原油が3日続伸
米国在庫の減少で
11日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)
で原油先物相場は小幅に3日続伸した。
WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)
で期近の12月物は前日比0.09ドル(0.2%)高の1バレル
41.45ドルで取引を終えた。米石油協会(API)が
10日夕に発表した統計で原油在庫が大幅に減り、需給
改善を好感した買いが先行した。ただ、石油輸出国機構
(OPEC)が需要見通しを引き下げたのを受けた売りで
伸び悩んで終えた。
APIが公表した原油在庫が510万バレル減り、ガソリン在庫
なども減少したと伝わった。12日発表の米エネルギー情報局
(EIA)の週間の石油在庫統計でも原油在庫の減少が大きく
需給の引き締まりを示すとの観測につながった。
新型コロナウイルスのワクチンや治療薬の普及が世界景気
の回復を後押しするとの期待も相場を支えた。
買いが一巡すると伸び悩んだ。OPECが11日に公表した11月の
月報で2020年と21年の石油需要見通しを引き下げた。
欧米でのコロナ感染再拡大で輸送関連のエネルギー需要が
細るという。目先は原油市場を取り巻く不透明感が強い
ことが改めて意識され、相場の重荷となった。
trackback
コメントの投稿