長寿の秘訣 自己啓発>> インタ-ネット >> 17日のNY外為ドル・円
新着記事一覧
17日のNY外為ドル・円
11-18 円・104円台前半 円高
17日のニューヨーク外為市場でドル・円は
104円07銭まで下落後、104円25銭まで
戻しており、104円19銭で引けた。
10月米小売売上高が予想を下回る伸びに
とどまり、利回り低下に伴うドル売りが
強まった。米連邦準備制度理事会(FRB)
のパウエル議長が、「今後数カ月の回復
には著しい下方リスクがある」
と警告したため上値の重い展開が続いた。
ユーロ・ドルは
1.1894ドルまで上昇後、1.1857ドルまで
反落し、1.1861ドルで引けた。
欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁は
「ECBは手段を再修正する用意がある」
と、12月の追加緩和の可能性を再確認
したためユーロ売りが再開。
ユーロ・円は
123円83銭から123円52銭まで下落。
ポンド・ドルは1.3269ドルまで強含んだ
のち、1.3239ドルまで下落。
英中央銀行のラムスデン副総裁が
「必要な追加策をとる準備がある」
との見方を示したことから、ポンド買い
が後退した。
ドル・スイスは0.9088フランまで下落後
0.9116フランまで反発した。
17日のニューヨーク外為市場でドル・円は
104円07銭まで下落後、104円25銭まで
戻しており、104円19銭で引けた。
10月米小売売上高が予想を下回る伸びに
とどまり、利回り低下に伴うドル売りが
強まった。米連邦準備制度理事会(FRB)
のパウエル議長が、「今後数カ月の回復
には著しい下方リスクがある」
と警告したため上値の重い展開が続いた。
ユーロ・ドルは
1.1894ドルまで上昇後、1.1857ドルまで
反落し、1.1861ドルで引けた。
欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁は
「ECBは手段を再修正する用意がある」
と、12月の追加緩和の可能性を再確認
したためユーロ売りが再開。
ユーロ・円は
123円83銭から123円52銭まで下落。
ポンド・ドルは1.3269ドルまで強含んだ
のち、1.3239ドルまで下落。
英中央銀行のラムスデン副総裁が
「必要な追加策をとる準備がある」
との見方を示したことから、ポンド買い
が後退した。
ドル・スイスは0.9088フランまで下落後
0.9116フランまで反発した。
trackback
コメントの投稿