長寿の秘訣 自己啓発>> スポ-ツ >> 全米女子OPゴルフ・本日未明第1日速報
新着記事一覧
全米女子OPゴルフ・本日未明第1日速報
12-11 笹生 渋野日向子3 アンダー2位タイで終了
<全米女子オープン 初日◇10日◇チャンピオンズGC(米国テキサス州)
◇サイプレスクリークコース(6731ヤード・パー71)
ジャックラビットコース(6558ヤード・パー71)>
海外女子メジャーの「全米女子オープン」は初日の競技が進行中。
初出場の渋野日向子(22=サントリー)は、暫定2位で
ホールアウトした。サイプレスクリークコースの10番
からスタートし、4バーディー、1ボギーの68で3アンダー。
4アンダーの首位でホールアウトしたエイミー・オルソン
(米国)とは1打差、2i位タイ、現在ラウンド中の笹生優花
らと並んでいる。
13番パー5で、5メートルのパットを決めて最初のバーディー
を奪った。直後の14番パー4は、第2打をグリーン右のバンカー
に入れてボギーとし、イーブンで折り返した。
後半に入ると、出だしの1番パー4で5メートルのパットを
決めて2つ目のバーディー。さらに5番パー5は第3打を
2.5メートルにつけ、6番パー4では10メートルの長いパット
を決めて連続バーディーを奪い、一時は首位に並んでいた。
そのほか日本勢では、初のメジャー制覇がかかる畑岡奈紗
14ホールを消化してイーブンパー、古江彩佳は5オーバー
比嘉真美子通算2オーバーだった。
原英莉花12オ-バ-と出遅れている。
全米ゴルフ協会(USGA)は10日(日本時間11日)、悪天候が
予想されるため、全米女子オープン第2ラウンドの開始時刻
を1時間20分早めると発表した。当初は11日の午前9時20分
(日本時間12日午前0時20分)から開始予定だったが
同午前8時(同11日午後11時)から開始する。
今大会は参加人数が多いことから第2ラウンドまでは
チャンピオンズGCの2コース(サイプレスクリークC
ジャックラビットC)を使用して開催。日本勢は畑岡奈紗
や渋野日向子ら19人が参戦している。
時間差で、早朝はやくで途中経過しか見れらない。
<全米女子オープン 初日◇10日◇チャンピオンズGC(米国テキサス州)
◇サイプレスクリークコース(6731ヤード・パー71)
ジャックラビットコース(6558ヤード・パー71)>
海外女子メジャーの「全米女子オープン」は初日の競技が進行中。
初出場の渋野日向子(22=サントリー)は、暫定2位で
ホールアウトした。サイプレスクリークコースの10番
からスタートし、4バーディー、1ボギーの68で3アンダー。
4アンダーの首位でホールアウトしたエイミー・オルソン
(米国)とは1打差、2i位タイ、現在ラウンド中の笹生優花
らと並んでいる。
13番パー5で、5メートルのパットを決めて最初のバーディー
を奪った。直後の14番パー4は、第2打をグリーン右のバンカー
に入れてボギーとし、イーブンで折り返した。
後半に入ると、出だしの1番パー4で5メートルのパットを
決めて2つ目のバーディー。さらに5番パー5は第3打を
2.5メートルにつけ、6番パー4では10メートルの長いパット
を決めて連続バーディーを奪い、一時は首位に並んでいた。
そのほか日本勢では、初のメジャー制覇がかかる畑岡奈紗
14ホールを消化してイーブンパー、古江彩佳は5オーバー
比嘉真美子通算2オーバーだった。
原英莉花12オ-バ-と出遅れている。
全米ゴルフ協会(USGA)は10日(日本時間11日)、悪天候が
予想されるため、全米女子オープン第2ラウンドの開始時刻
を1時間20分早めると発表した。当初は11日の午前9時20分
(日本時間12日午前0時20分)から開始予定だったが
同午前8時(同11日午後11時)から開始する。
今大会は参加人数が多いことから第2ラウンドまでは
チャンピオンズGCの2コース(サイプレスクリークC
ジャックラビットC)を使用して開催。日本勢は畑岡奈紗
や渋野日向子ら19人が参戦している。
時間差で、早朝はやくで途中経過しか見れらない。
trackback
コメントの投稿