長寿の秘訣 自己啓発>> ニュ-ス >> 冬型の気圧配置が強まり各地でドカ雪
新着記事一覧
冬型の気圧配置が強まり各地でドカ雪
12-16 新潟 群馬の山沿いで24時間降雪量 1メートル超
今後の交通の影響に警戒
強い寒気の影響で、新潟県や群馬県の山沿いでは
この24時間に降った雪の量が1メートル20センチ前後
に達する、大雪となっています。16日は日本海側で
雪の量がさらに増えるほか、太平洋側の平地でも雪が
積もるおそれがあるため、気象庁は、交通への影響に
警戒し、雪崩などにも十分注意するよう呼びかけています。
気象庁によりますと、日本付近は冬型の気圧配置が強まり
上空には今シーズン最も強い寒気が流れ込んでいるため
北海道から中国地方の日本海側を中心に雪が降り続いています。
特に、新潟県と群馬県の山沿いには、活発な雪雲が流れ込み
16日午前4時までの24時間に降った雪の量は群馬県みなかみ町
藤原で1メートル28センチ、新潟県湯沢町で1メートル13センチ
と、統計を取り始めてから、最も多くなっています。
寒気の流れ込みは続くため、17日朝までの24時間に降る雪の量
は、いずれも山沿いの多いところで、新潟県で100センチ
関東北部で80センチ東北の日本海側と北陸、長野県、それに
近畿北部で70センチ、中国地方で60センチ、岐阜県と東北の
太平洋側で50センチ、北海道の日本海側で40センチと予想
されています。
その後も、雪は18日にかけて降り続き、北陸や東北の日本海側
では30センチから60センチの雪が降ると予想されています。
日本海側の山沿いや平地では、平年のこの時期を大幅に上回る
積雪となるほか、東海や近畿の平地でも雪が積もるおそれがあります。
気象庁は、積雪や路面の凍結による交通への影響に警戒すると
ともに、雪崩のほか電線や樹木への着雪にも十分注意するよう
呼びかけています。
今後の交通の影響に警戒
強い寒気の影響で、新潟県や群馬県の山沿いでは
この24時間に降った雪の量が1メートル20センチ前後
に達する、大雪となっています。16日は日本海側で
雪の量がさらに増えるほか、太平洋側の平地でも雪が
積もるおそれがあるため、気象庁は、交通への影響に
警戒し、雪崩などにも十分注意するよう呼びかけています。
気象庁によりますと、日本付近は冬型の気圧配置が強まり
上空には今シーズン最も強い寒気が流れ込んでいるため
北海道から中国地方の日本海側を中心に雪が降り続いています。
特に、新潟県と群馬県の山沿いには、活発な雪雲が流れ込み
16日午前4時までの24時間に降った雪の量は群馬県みなかみ町
藤原で1メートル28センチ、新潟県湯沢町で1メートル13センチ
と、統計を取り始めてから、最も多くなっています。
寒気の流れ込みは続くため、17日朝までの24時間に降る雪の量
は、いずれも山沿いの多いところで、新潟県で100センチ
関東北部で80センチ東北の日本海側と北陸、長野県、それに
近畿北部で70センチ、中国地方で60センチ、岐阜県と東北の
太平洋側で50センチ、北海道の日本海側で40センチと予想
されています。
その後も、雪は18日にかけて降り続き、北陸や東北の日本海側
では30センチから60センチの雪が降ると予想されています。
日本海側の山沿いや平地では、平年のこの時期を大幅に上回る
積雪となるほか、東海や近畿の平地でも雪が積もるおそれがあります。
気象庁は、積雪や路面の凍結による交通への影響に警戒すると
ともに、雪崩のほか電線や樹木への着雪にも十分注意するよう
呼びかけています。
trackback
コメントの投稿