長寿の秘訣 自己啓発>> インタ-ネット >> 05日のNY外為ドル・円
新着記事一覧
05日のNY外為ドル・円
01-06 円・102円台後半 円高
5日のニューヨーク外国為替市場では
米上院の主導権を懸けたジョージア州の
決選投票の行方をめぐり警戒感が広がる中
円買い・ドル売りが優勢となり、円相場
は1ドル=102円台後半に上昇した。
午後5時現在は102円67~77銭と、前日同時刻
(103円10~20銭)比43銭の円高・ドル安。
ジョージア州ではこの日、上院の残る2議席
をめぐる決選投票が行われた。
民主党が上院で主導権を握るには両議席の
奪取が条件。同党のバイデン次期政権の政策
実現を大きく左右する。
接戦が予想されており、市場では結果を見極
めるまでは積極的な商いは手控えたいとの思惑
が台頭。安全資産としての円が買われやすい
地合いとなり、円は昼ごろ、一時102円61銭まで
上昇。その後は102円台後半でこう着状態となった。
米サプライ管理協会(ISM)が朝方発表した
昨年12月の米製造業購買担当者景況指数(PMI)
は60.7と、2年4カ月ぶりの高水準となったが
ほとんど材料視されなかった。
ユーロは同時刻現在
対ドルで1ユーロ=1.2293~2303ドル
(前日午後5時は1.2246~2256ドル)
対円では同126円27~37銭(同126円29~39銭)
と、02銭の円高・ユーロ安。
5日のニューヨーク外国為替市場では
米上院の主導権を懸けたジョージア州の
決選投票の行方をめぐり警戒感が広がる中
円買い・ドル売りが優勢となり、円相場
は1ドル=102円台後半に上昇した。
午後5時現在は102円67~77銭と、前日同時刻
(103円10~20銭)比43銭の円高・ドル安。
ジョージア州ではこの日、上院の残る2議席
をめぐる決選投票が行われた。
民主党が上院で主導権を握るには両議席の
奪取が条件。同党のバイデン次期政権の政策
実現を大きく左右する。
接戦が予想されており、市場では結果を見極
めるまでは積極的な商いは手控えたいとの思惑
が台頭。安全資産としての円が買われやすい
地合いとなり、円は昼ごろ、一時102円61銭まで
上昇。その後は102円台後半でこう着状態となった。
米サプライ管理協会(ISM)が朝方発表した
昨年12月の米製造業購買担当者景況指数(PMI)
は60.7と、2年4カ月ぶりの高水準となったが
ほとんど材料視されなかった。
ユーロは同時刻現在
対ドルで1ユーロ=1.2293~2303ドル
(前日午後5時は1.2246~2256ドル)
対円では同126円27~37銭(同126円29~39銭)
と、02銭の円高・ユーロ安。
trackback
コメントの投稿