長寿の秘訣 自己啓発>> ニュ-ス >> 強い冬型の気圧配置・強い寒気の影響続く
新着記事一覧
強い冬型の気圧配置・強い寒気の影響続く
01-09 北陸や新潟で積雪強まる
あすにかけ北~西日本の日本海側でも雪強まる
北陸や新潟県では雪が強く降って積雪が増え続け
富山市では35年ぶりに1メートルを超えました。
10日にかけて北日本から西日本の日本海側を中心に
断続的に雪が強まり、積雪がさらに増える見込みで
交通への影響に警戒し除雪中の事故や停電にも十分
注意してください。
気象庁によりますと、強い冬型の気圧配置と上空の
強い寒気の影響で日本海側を中心に雪が降り
特に、北陸や新潟県で強まっています。
この24時間に降った雪の量は
新潟県上越市で1メートル近くに達し
福井市で50センチを超えています。
富山市では、8日午後11時に積雪が1メートルに
達し、一時、さらに増えました。
富山市で積雪が1メートルを超えるのは昭和61年以来
35年ぶりです。
午前5時の積雪は、
▽新潟県上越市で1メートル83センチ
▽青森市で1メートル2センチ
▽富山市で1メートル
▽福井市で69センチ
▽金沢市で23センチなどとなっています。
また、日本海側を中心に風が強く、
▽北海道羽幌町で午前3時半前に28.4メートル
▽松江市では午前2時10分すぎに23.1メートルの
最大瞬間風速を観測しました。
強い冬型の気圧配置は10日にかけて続く見込みで
北日本から西日本の日本海側を中心に、断続的に
雪が強まる見通しです。
特に新潟県や北陸では、10日にかけて多いところで
100センチ以上の雪が降り、北陸と東北では
その後も週明けにかけて雪が続く見込みです。
また、この時間、北日本から西日本にかけての広い範囲
で気温が0度を下回る厳しい寒さとなっています。
一連の大雪では各地で雪や路面の凍結など、寒さの影響
により転倒してけがをする人や車のスリップ事故も
相次いでいます。
交通影響に警戒 除雪中の事故や停電にも十分注意を
気象庁は積雪や路面凍結による交通への影響に警戒し
なだれや着雪による停電にも注意するよう呼びかけています。
積雪が多くなっている地域では、除雪中の事故が相次いでいます。
除雪作業は、必ず2人以上で行い、雪が落ちてくる可能性がある
軒下は通らないようにするなど、十分注意してください。
あすにかけ北~西日本の日本海側でも雪強まる
北陸や新潟県では雪が強く降って積雪が増え続け
富山市では35年ぶりに1メートルを超えました。
10日にかけて北日本から西日本の日本海側を中心に
断続的に雪が強まり、積雪がさらに増える見込みで
交通への影響に警戒し除雪中の事故や停電にも十分
注意してください。
気象庁によりますと、強い冬型の気圧配置と上空の
強い寒気の影響で日本海側を中心に雪が降り
特に、北陸や新潟県で強まっています。
この24時間に降った雪の量は
新潟県上越市で1メートル近くに達し
福井市で50センチを超えています。
富山市では、8日午後11時に積雪が1メートルに
達し、一時、さらに増えました。
富山市で積雪が1メートルを超えるのは昭和61年以来
35年ぶりです。
午前5時の積雪は、
▽新潟県上越市で1メートル83センチ
▽青森市で1メートル2センチ
▽富山市で1メートル
▽福井市で69センチ
▽金沢市で23センチなどとなっています。
また、日本海側を中心に風が強く、
▽北海道羽幌町で午前3時半前に28.4メートル
▽松江市では午前2時10分すぎに23.1メートルの
最大瞬間風速を観測しました。
強い冬型の気圧配置は10日にかけて続く見込みで
北日本から西日本の日本海側を中心に、断続的に
雪が強まる見通しです。
特に新潟県や北陸では、10日にかけて多いところで
100センチ以上の雪が降り、北陸と東北では
その後も週明けにかけて雪が続く見込みです。
また、この時間、北日本から西日本にかけての広い範囲
で気温が0度を下回る厳しい寒さとなっています。
一連の大雪では各地で雪や路面の凍結など、寒さの影響
により転倒してけがをする人や車のスリップ事故も
相次いでいます。
交通影響に警戒 除雪中の事故や停電にも十分注意を
気象庁は積雪や路面凍結による交通への影響に警戒し
なだれや着雪による停電にも注意するよう呼びかけています。
積雪が多くなっている地域では、除雪中の事故が相次いでいます。
除雪作業は、必ず2人以上で行い、雪が落ちてくる可能性がある
軒下は通らないようにするなど、十分注意してください。
trackback
コメントの投稿