長寿の秘訣 自己啓発>> ニュ-ス >> 強い冬型大雪・福井県の北陸道立往生
新着記事一覧
強い冬型大雪・福井県の北陸道立往生
01-10 約890台立往生 自衛隊に派遣要請
福井県の北陸自動車道では、大雪の影響で
午前6時現在、合わせておよそ890台が立往生
していて、福井県は陸上自衛隊に災害派遣の
要請を行いました。
中日本高速道路によりますと、北陸自動車道の
上り線では、雪による事故の影響で9日午前から
丸岡インターチェンジから福井インターチェンジ
の間で、通行止めとなっています。
事故のあと、この区間にいた車のうちおよそ
330台は区間の外に出られましたが、さらに
別の事故が起きて後続の車に立往生が発生し
18時間以上がたつ10日午前6時現在も
およそ90台の立往生が続いています。
また、下り線では、9日夜、福井北インター
チェンジ付近と丸岡インターチェンジ付近の
2か所で大規模な渋滞が起き、午前1時すぎ
武生インターチェンジから福井インター
チェンジまでを通行止めにしました。
しかし、インターチェンジの閉鎖に時間が
かかりその後も新たに車が入ってくるなどして
10日午前6時現在、下り線の2か所で合わせて
およそ800台が立往生しているということです。
現在、中日本高速道路が、車をけん引するなど
立往生の解消に向けた作業を進めるとともに
立往生している車に水や食料、携帯トイレ
などを順次届けているということです。
一方、福井県内で、北陸自動車道の立往生など
大雪による大規模な被害が出ていることを受けて
福井県は午前4時、陸上自衛隊に車両のけん引など
を求めて災害派遣を要請しました。
福井県の北陸自動車道では、大雪の影響で
午前6時現在、合わせておよそ890台が立往生
していて、福井県は陸上自衛隊に災害派遣の
要請を行いました。
中日本高速道路によりますと、北陸自動車道の
上り線では、雪による事故の影響で9日午前から
丸岡インターチェンジから福井インターチェンジ
の間で、通行止めとなっています。
事故のあと、この区間にいた車のうちおよそ
330台は区間の外に出られましたが、さらに
別の事故が起きて後続の車に立往生が発生し
18時間以上がたつ10日午前6時現在も
およそ90台の立往生が続いています。
また、下り線では、9日夜、福井北インター
チェンジ付近と丸岡インターチェンジ付近の
2か所で大規模な渋滞が起き、午前1時すぎ
武生インターチェンジから福井インター
チェンジまでを通行止めにしました。
しかし、インターチェンジの閉鎖に時間が
かかりその後も新たに車が入ってくるなどして
10日午前6時現在、下り線の2か所で合わせて
およそ800台が立往生しているということです。
現在、中日本高速道路が、車をけん引するなど
立往生の解消に向けた作業を進めるとともに
立往生している車に水や食料、携帯トイレ
などを順次届けているということです。
一方、福井県内で、北陸自動車道の立往生など
大雪による大規模な被害が出ていることを受けて
福井県は午前4時、陸上自衛隊に車両のけん引など
を求めて災害派遣を要請しました。
trackback
コメントの投稿