長寿の秘訣 自己啓発>> ニュ-ス >> 大雪影響・北陸道 福井立往生続く
新着記事一覧
大雪影響・北陸道 福井立往生続く
01-11 立往生100台に除雪作業続く
大雪の影響で福井県の北陸自動車道は、福井市から
あわら市にかけての上下線で一時、1000台を超える
大規模な立往生が発生しました。
11日午前5時の時点でも100台が動けなくなっていて
自衛隊などが夜を徹して除雪作業を進めています。
福井県の北陸自動車道は、9日以降、雪による事故の
影響などで複数の場所で立往生が発生し、福井市の
福井インターチェンジからあわら市の金津インター
チェンジの間の上下線では、10日の朝、合わせて
およそ1090台に上る立往生が起きました。
中日本高速道路によりますと、11日午前4時現在、
▽滋賀県方面に向かう上り線では、金津インター
チェンジから丸岡インターチェンジの間で100台が
立往生しているほか、
▽新潟方面に向かう下り線も、福井北インター
チェンジ付近で15台が動けなくなっているという
ことです。
福井県は10日朝、陸上自衛隊に災害派遣を要請し
石川県の駐屯地などから駆けつけたおよそ320人
が活動を続け、夜には新たに130人が加わって
夜を徹して除雪作業などを続けています。
陸上自衛隊によりますと、現場ではひざの高さほど
雪が積もっているところがあり、自衛隊の車両で
動けなくなった車をけん引する作業なども行っている
ということです。
一方、中日本高速道路は、止まっている車に水や食料
携帯トイレなどを届け、下り線では希望する人に燃料
のガソリンを配布しているということです。
また、避難先として福井市内のホテルを確保し、立往生
が続く区間のドライバーで希望する人に案内している
ということです。
福井県内の北陸自動車道は、
▽上り線の加賀インターチェンジから福井インターチェンジの区間
と、▽下り線の武生インターチェンジから加賀インターチェンジまで
の区間で、通行止めが続いています。
大雪の影響で福井県の北陸自動車道は、福井市から
あわら市にかけての上下線で一時、1000台を超える
大規模な立往生が発生しました。
11日午前5時の時点でも100台が動けなくなっていて
自衛隊などが夜を徹して除雪作業を進めています。
福井県の北陸自動車道は、9日以降、雪による事故の
影響などで複数の場所で立往生が発生し、福井市の
福井インターチェンジからあわら市の金津インター
チェンジの間の上下線では、10日の朝、合わせて
およそ1090台に上る立往生が起きました。
中日本高速道路によりますと、11日午前4時現在、
▽滋賀県方面に向かう上り線では、金津インター
チェンジから丸岡インターチェンジの間で100台が
立往生しているほか、
▽新潟方面に向かう下り線も、福井北インター
チェンジ付近で15台が動けなくなっているという
ことです。
福井県は10日朝、陸上自衛隊に災害派遣を要請し
石川県の駐屯地などから駆けつけたおよそ320人
が活動を続け、夜には新たに130人が加わって
夜を徹して除雪作業などを続けています。
陸上自衛隊によりますと、現場ではひざの高さほど
雪が積もっているところがあり、自衛隊の車両で
動けなくなった車をけん引する作業なども行っている
ということです。
一方、中日本高速道路は、止まっている車に水や食料
携帯トイレなどを届け、下り線では希望する人に燃料
のガソリンを配布しているということです。
また、避難先として福井市内のホテルを確保し、立往生
が続く区間のドライバーで希望する人に案内している
ということです。
福井県内の北陸自動車道は、
▽上り線の加賀インターチェンジから福井インターチェンジの区間
と、▽下り線の武生インターチェンジから加賀インターチェンジまで
の区間で、通行止めが続いています。
trackback
コメントの投稿