長寿の秘訣 自己啓発>> インタ-ネット >> 12日のNY株式相場
新着記事一覧
12日のNY株式相場
01-13 ダウ:前日比60.00ドル高 反発
12日のニューヨーク株式相場は
エネルギー株や金融株が押し上げ要因となる中
反発した。優良株で構成するダウ工業株30種
平均は前日終値比60.00ドル高の3万1068.69ドル
で終了。ハイテク株中心のナスダック総合指数は
36.00ポイント高の1万3072.43で引けた。
NY時間の終盤に入ってダウ平均はプラス圏に
浮上している。今週末の大手銀を皮切りに
決算発表が始まるが、それを前にしたポジション
調整の動きも見られ、ダウ平均はマイナス圏に
下落する場面も見られていた。
バイデン次期政権の財政拡大策やワクチンへの期待
で米株式市場は、銀行やエネルギー、産業など
パンデミックで落ち込んだセクターを中心に買い戻し
が強まり、最高値を更新していた。
しかし、ここに来てその動きも一服。
ただ、下押す動きまでは見られず、下値では押し目
買いも断続的に出る中、ダウ平均も後半になって
プラス圏で推移している。
民主党がトランプ大統領の弾劾に向けた動きを
活発化させている。共和党からは反対の意見も
聞かれ、成立は難しいと見られているが、市場は
それによって追加経済対策の実施に遅れが出る
のではとの懸念が出ている。
しかし、遅れたとしても、数カ月単位の話ではなく
数日か数週間程度の話で問題はないとの指摘も聞かれる。
■12日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)
で原油先物相場は6日続伸した。
WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)
で期近の2月物は前日比0.96ドル(1.8%)高の1バレル
53.21ドルで取引を終えた。一時は53.28と昨年2月以来
の水準に上昇した。
バイデン次期政権での大型の経済対策で米景気が回復
に向かい、原油需要が増えるとの見方が強まった。
バイデン氏は家計への現金給付の増額や地方政府への
支援などを含む数兆ドル規模の追加経済対策を14日に
公表する。共和党の抵抗で1兆ドル規模に縮小すると
しても、3月末に成立するとの見方が多い。
ワクチン普及と相まって、春以降は景気回復ペースが
早まるとの観測が出た。
米エネルギー情報局(EIA)が12日に発表した月次報告
で、今年の米国の産油量が20年から減少する見通しが
示されたことも買いを誘った。
12日のニューヨーク株式相場は
エネルギー株や金融株が押し上げ要因となる中
反発した。優良株で構成するダウ工業株30種
平均は前日終値比60.00ドル高の3万1068.69ドル
で終了。ハイテク株中心のナスダック総合指数は
36.00ポイント高の1万3072.43で引けた。
NY時間の終盤に入ってダウ平均はプラス圏に
浮上している。今週末の大手銀を皮切りに
決算発表が始まるが、それを前にしたポジション
調整の動きも見られ、ダウ平均はマイナス圏に
下落する場面も見られていた。
バイデン次期政権の財政拡大策やワクチンへの期待
で米株式市場は、銀行やエネルギー、産業など
パンデミックで落ち込んだセクターを中心に買い戻し
が強まり、最高値を更新していた。
しかし、ここに来てその動きも一服。
ただ、下押す動きまでは見られず、下値では押し目
買いも断続的に出る中、ダウ平均も後半になって
プラス圏で推移している。
民主党がトランプ大統領の弾劾に向けた動きを
活発化させている。共和党からは反対の意見も
聞かれ、成立は難しいと見られているが、市場は
それによって追加経済対策の実施に遅れが出る
のではとの懸念が出ている。
しかし、遅れたとしても、数カ月単位の話ではなく
数日か数週間程度の話で問題はないとの指摘も聞かれる。
■12日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)
で原油先物相場は6日続伸した。
WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)
で期近の2月物は前日比0.96ドル(1.8%)高の1バレル
53.21ドルで取引を終えた。一時は53.28と昨年2月以来
の水準に上昇した。
バイデン次期政権での大型の経済対策で米景気が回復
に向かい、原油需要が増えるとの見方が強まった。
バイデン氏は家計への現金給付の増額や地方政府への
支援などを含む数兆ドル規模の追加経済対策を14日に
公表する。共和党の抵抗で1兆ドル規模に縮小すると
しても、3月末に成立するとの見方が多い。
ワクチン普及と相まって、春以降は景気回復ペースが
早まるとの観測が出た。
米エネルギー情報局(EIA)が12日に発表した月次報告
で、今年の米国の産油量が20年から減少する見通しが
示されたことも買いを誘った。
trackback
コメントの投稿