長寿の秘訣 自己啓発>> インタ-ネット >> 日経平均株価
新着記事一覧
日経平均株価
01-15 前日比:比179円安 反落
15日経平均株価は
前日比179円08銭安の2万8519円18銭
と6営業日ぶりに反落。
朝方は、バイデン次期米大統領が現地14日
発表の追加経済対策案(日本時間15日朝に公表)
により米景気回復が期待され、寄り付き後
まもなく2万8820円50銭
(前日比122円24銭高)まで上昇する場面があった。
ただ、直近連騰による短期的な過熱感もあって
利益確定売りにいったん下げに転じた。
その後、持ち直したが、買いは続かず再度軟化した。
利益確定売りは根強く、先物売りを交えて下げ幅を
拡大し、後場後半には2万8477円03銭
(同221円23銭安)まで下押した。
米追加経済対策案の発表で目先材料出尽くし感が
指摘されるとともに時間外取引で米ダウ先物が安く
重しとなった。一巡後の戻りは限定され、大引けに
かけて安値圏で推移した。
騰落銘柄数は
値上がり486銘柄
値下がり1652銘柄、変わらず51銘柄。
ただ、日経平均の下げ幅は最大でも200円強で
1600円上昇した後としては軽い調整にとどまった。
東証1部の売買代金が約3兆円あった割に日中の
値動きは鈍く、利益確定の動きが出る一方で
押し目買いも活発だったことがうかがわれた。
好決算や業績予想の上方修正など、個別に買い
材料が出た銘柄は素直に買われていた。
過熱感がくすぶる中でも、投資家の心理が
ことさら弱気に傾いている様子は見られなかった。
15日経平均株価は
前日比179円08銭安の2万8519円18銭
と6営業日ぶりに反落。
朝方は、バイデン次期米大統領が現地14日
発表の追加経済対策案(日本時間15日朝に公表)
により米景気回復が期待され、寄り付き後
まもなく2万8820円50銭
(前日比122円24銭高)まで上昇する場面があった。
ただ、直近連騰による短期的な過熱感もあって
利益確定売りにいったん下げに転じた。
その後、持ち直したが、買いは続かず再度軟化した。
利益確定売りは根強く、先物売りを交えて下げ幅を
拡大し、後場後半には2万8477円03銭
(同221円23銭安)まで下押した。
米追加経済対策案の発表で目先材料出尽くし感が
指摘されるとともに時間外取引で米ダウ先物が安く
重しとなった。一巡後の戻りは限定され、大引けに
かけて安値圏で推移した。
騰落銘柄数は
値上がり486銘柄
値下がり1652銘柄、変わらず51銘柄。
ただ、日経平均の下げ幅は最大でも200円強で
1600円上昇した後としては軽い調整にとどまった。
東証1部の売買代金が約3兆円あった割に日中の
値動きは鈍く、利益確定の動きが出る一方で
押し目買いも活発だったことがうかがわれた。
好決算や業績予想の上方修正など、個別に買い
材料が出た銘柄は素直に買われていた。
過熱感がくすぶる中でも、投資家の心理が
ことさら弱気に傾いている様子は見られなかった。
trackback
コメントの投稿