長寿の秘訣 自己啓発>> ニュ-ス >> 緊急事態宣言・直近1週間 飲食店の来店客調査
新着記事一覧
緊急事態宣言・直近1週間 飲食店の来店客調査
01-20 感染拡大前のおととしに比べ67%減
緊急事態宣言が11の都府県に拡大されて最初の
日曜日にあたる今月17日までの1週間に全国の
飲食店を訪れた客は、新型コロナウイルスの
感染拡大前より67%余り減少し、宣言が出る
前の先月からさらに落ち込んでいるという調査
結果がまとまりました。
飲食店向けに予約や顧客管理のシステムを提供
している東京のIT企業「トレタ」は、今月17日
までの1週間に全国の飲食店およそ4200店舗を
訪れた来店客の数を調査しました。
それによりますと、来店客の数は感染が拡大する
前のおととしの同じ時期に比べて67.7%減りました。
時間帯ごとの減少幅は、
▼午前11時から午後3時までが38.6%、
▼午後5時から午後8時までが73.7%、
▼午後8時から翌日の午前0時までが89.2%で
営業時間の短縮要請を受けて午後8時以降の客数
が特に減っています。
11の都府県に緊急事態宣言が出る前の先月は
20日までの1週間で来店客は前の年の同じ時期から
53.6%減少していて、宣言が出たあとの今月は
落ち込みの幅が14ポイント余り拡大しています。
調査した会社は「緊急事態宣言の影響で飲食店の
来店客は大きく減少している。宣言が出て以降も
感染拡大がおさまらず、外食を控える動きが
広がっているため、来店客の数はさらに減る
のではないか」と話しています。
緊急事態宣言が11の都府県に拡大されて最初の
日曜日にあたる今月17日までの1週間に全国の
飲食店を訪れた客は、新型コロナウイルスの
感染拡大前より67%余り減少し、宣言が出る
前の先月からさらに落ち込んでいるという調査
結果がまとまりました。
飲食店向けに予約や顧客管理のシステムを提供
している東京のIT企業「トレタ」は、今月17日
までの1週間に全国の飲食店およそ4200店舗を
訪れた来店客の数を調査しました。
それによりますと、来店客の数は感染が拡大する
前のおととしの同じ時期に比べて67.7%減りました。
時間帯ごとの減少幅は、
▼午前11時から午後3時までが38.6%、
▼午後5時から午後8時までが73.7%、
▼午後8時から翌日の午前0時までが89.2%で
営業時間の短縮要請を受けて午後8時以降の客数
が特に減っています。
11の都府県に緊急事態宣言が出る前の先月は
20日までの1週間で来店客は前の年の同じ時期から
53.6%減少していて、宣言が出たあとの今月は
落ち込みの幅が14ポイント余り拡大しています。
調査した会社は「緊急事態宣言の影響で飲食店の
来店客は大きく減少している。宣言が出て以降も
感染拡大がおさまらず、外食を控える動きが
広がっているため、来店客の数はさらに減る
のではないか」と話しています。
trackback
コメントの投稿