長寿の秘訣 自己啓発>> インタ-ネット >> 本日の東京株式市場見通し
新着記事一覧
本日の東京株式市場見通し
02-15 堅調な展開か
予想レンジ:2万9400円-2万9800円
(12日終値2万9520円07銭)
15日の東京株式は、堅調な展開か。
前週末12日の日経平均株価は、5日ぶりに
反落したものの、底堅く推移していた。
現地12日の米国株式市場で、NYダウ
とナスダック総合指数がそろって史上最高値
を更新したこともあり、買い優勢のスタート
となりそう。ただ、21年3月期第3四半期
(20年4-12月)の決算発表のピークを
越え、手がかり材料に欠けることや
利益確定売りに上値が重くなる場面もありそう。
為替相場は
ドル・円が1ドル=104円台の後半
(前週末12日終値は104円92-93銭)
ユーロ・円が1ユーロ=127円台の前半
(同127円11-15銭)と小動き。
12日のADR(米国預託証券)は円換算値で
東芝<6502> パナソニック<6752> 三菱UFJ<8306>
などが、前週末12日の東京終値に比べ高い。
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は
前週末12日の大阪取引所清算値比235円高の
2万9615円だった。
15日の主な経済指標・スケジュール
【国内】
・ 8:50 10-12月期GDP
・11:00 12月産業機械受注
・13:00 12月鉱工業生産(確報値)
・決算発表=キリンHD <2503> リクルートHD<6098>
、クボタ <6326> ユニチャーム <8113>
【海外】(時間は日本時間)
・19:00 ユーロ圏12月鉱工業生産
・ワシントン生誕日の祝日で米国市場休場
・決算発表=ミシュラン
予想レンジ:2万9400円-2万9800円
(12日終値2万9520円07銭)
15日の東京株式は、堅調な展開か。
前週末12日の日経平均株価は、5日ぶりに
反落したものの、底堅く推移していた。
現地12日の米国株式市場で、NYダウ
とナスダック総合指数がそろって史上最高値
を更新したこともあり、買い優勢のスタート
となりそう。ただ、21年3月期第3四半期
(20年4-12月)の決算発表のピークを
越え、手がかり材料に欠けることや
利益確定売りに上値が重くなる場面もありそう。
為替相場は
ドル・円が1ドル=104円台の後半
(前週末12日終値は104円92-93銭)
ユーロ・円が1ユーロ=127円台の前半
(同127円11-15銭)と小動き。
12日のADR(米国預託証券)は円換算値で
東芝<6502> パナソニック<6752> 三菱UFJ<8306>
などが、前週末12日の東京終値に比べ高い。
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は
前週末12日の大阪取引所清算値比235円高の
2万9615円だった。
15日の主な経済指標・スケジュール
【国内】
・ 8:50 10-12月期GDP
・11:00 12月産業機械受注
・13:00 12月鉱工業生産(確報値)
・決算発表=キリンHD <2503> リクルートHD<6098>
、クボタ <6326> ユニチャーム <8113>
【海外】(時間は日本時間)
・19:00 ユーロ圏12月鉱工業生産
・ワシントン生誕日の祝日で米国市場休場
・決算発表=ミシュラン
trackback
コメントの投稿