長寿の秘訣 自己啓発>> ニュ-ス >> 栃木・ 足利 山火事発生から6日
新着記事一覧
栃木・ 足利 山火事発生から6日
02-27 火おさまらず305世帯に避難勧告
栃木県足利市の山火事は発生から6日となりますが
火は依然おさまっておらず、引き続き現場周辺の
合わせて305世帯に避難勧告が出されています。
27日午前中は山から立ちのぼる煙の量が前日までに
比べて少なくなっているということで、自衛隊や
県内外から駆けつけた応援の消防などが連携して
消火活動を続けています。
2月21日に足利市西宮町で発生した山火事は延焼が
続いていて、栃木県によりますと、26日午後6時時点
でおよそ106ヘクタールが焼けました。
現場では消防が夜を徹して消火活動を続け、自衛隊も
27日午前6時半ごろにヘリによる消火活動を再開しました。
足利市は住宅地への延焼のおそれがあるとして
これまでに合わせて305世帯に避難勧告を出していて
市内3か所に設けられた避難所には、27日午前9時時点で
合わせて7世帯12人が避難しているということです。
市によりますと、これまでに火事によるけが人はいません
が、山中にある木造の神社の建物が全焼しました。
市の危機管理課によりますと、午前中は山から立ちのぼる
煙の量が前日までに比べて少なくなっているということで
自衛隊や県内外から駆けつけた応援を含む合わせて15の消防
が連携して消火活動を続けています。
栃木県足利市の山火事は発生から6日となりますが
火は依然おさまっておらず、引き続き現場周辺の
合わせて305世帯に避難勧告が出されています。
27日午前中は山から立ちのぼる煙の量が前日までに
比べて少なくなっているということで、自衛隊や
県内外から駆けつけた応援の消防などが連携して
消火活動を続けています。
2月21日に足利市西宮町で発生した山火事は延焼が
続いていて、栃木県によりますと、26日午後6時時点
でおよそ106ヘクタールが焼けました。
現場では消防が夜を徹して消火活動を続け、自衛隊も
27日午前6時半ごろにヘリによる消火活動を再開しました。
足利市は住宅地への延焼のおそれがあるとして
これまでに合わせて305世帯に避難勧告を出していて
市内3か所に設けられた避難所には、27日午前9時時点で
合わせて7世帯12人が避難しているということです。
市によりますと、これまでに火事によるけが人はいません
が、山中にある木造の神社の建物が全焼しました。
市の危機管理課によりますと、午前中は山から立ちのぼる
煙の量が前日までに比べて少なくなっているということで
自衛隊や県内外から駆けつけた応援を含む合わせて15の消防
が連携して消火活動を続けています。
trackback
コメントの投稿