長寿の秘訣 自己啓発>> インタ-ネット >> 本日の東京株式市場見通し
新着記事一覧
本日の東京株式市場見通し
03-11 続伸後は堅調な展開か
予想レンジ:2万8900円-2万9200円
(10日終値2万9036円56銭)
11日の東京株式は続伸後、堅調な展開か。
きのう10日は方向感に欠ける動きとなった
が、現地10日の米国株式市場で、NYダウが
史上最高値を更新したことを受け
買い先行スタートとなりそう。
ただ、買い手がかり材料に乏しいことから
引き続き、時間外取引での米株価指数先物
や中国・上海総合指数などの動向に左右
される展開が予想される。
為替相場は
ドル・円が1ドル=108円台の前半
(10日は108円72-74銭)
ユーロ・円が1ユーロ=129円台の前半
(同129円19-23銭)と小動き。
10日のADR(米国預託証券)は円換算値で
コマツ <6301> 日産自 <7201> トヨタ <7203>
などが、10日の東京終値に比べ高い。
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は
10日の大阪取引所清算値比125円高の2万9105円だった。
11日の主な経済指標・スケジュール
【国内】
・8:50 2月国内企業物価指数
、週間の対外対内証券売買契約
・13:00 2月都心オフィス空室率
・11:00 1月産業機械受注
・20年国債入札
・東日本大震災から10年
【海外】(時間は日本時間)
・22:30 米週間の新規失業保険申請件数
・ECB定例理事会(ラガルド総裁会見)
・米30年国債入札
・世界保健機関(WHO)新型コロナウイルスパンデミック宣言から1年
・決算発表=(アジア)チャイナエバーフライト
(米国)アルタ・ビューティ<ULTA>
予想レンジ:2万8900円-2万9200円
(10日終値2万9036円56銭)
11日の東京株式は続伸後、堅調な展開か。
きのう10日は方向感に欠ける動きとなった
が、現地10日の米国株式市場で、NYダウが
史上最高値を更新したことを受け
買い先行スタートとなりそう。
ただ、買い手がかり材料に乏しいことから
引き続き、時間外取引での米株価指数先物
や中国・上海総合指数などの動向に左右
される展開が予想される。
為替相場は
ドル・円が1ドル=108円台の前半
(10日は108円72-74銭)
ユーロ・円が1ユーロ=129円台の前半
(同129円19-23銭)と小動き。
10日のADR(米国預託証券)は円換算値で
コマツ <6301> 日産自 <7201> トヨタ <7203>
などが、10日の東京終値に比べ高い。
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は
10日の大阪取引所清算値比125円高の2万9105円だった。
11日の主な経済指標・スケジュール
【国内】
・8:50 2月国内企業物価指数
、週間の対外対内証券売買契約
・13:00 2月都心オフィス空室率
・11:00 1月産業機械受注
・20年国債入札
・東日本大震災から10年
【海外】(時間は日本時間)
・22:30 米週間の新規失業保険申請件数
・ECB定例理事会(ラガルド総裁会見)
・米30年国債入札
・世界保健機関(WHO)新型コロナウイルスパンデミック宣言から1年
・決算発表=(アジア)チャイナエバーフライト
(米国)アルタ・ビューティ<ULTA>
trackback
コメントの投稿