長寿の秘訣 自己啓発>> ニュ-ス >> 中国で黄砂発生
新着記事一覧
中国で黄砂発生
03-16 過去10年で最大規模
中国では北部の広い範囲で大規模な黄砂が発生し
首都・北京でも、飛来した砂で視界が悪い状態と
なっていて、中国の気象当局は過去10年で最大
規模だとしています。
中国の気象当局によりますと、寒気の影響で14日
から15日にかけて隣国のモンゴルなどで巻き
上げられた砂が拡散し、中国北部の広い範囲で
黄砂が発生しました。
首都・北京でも15日午前、街全体が黄色くかすみ
市民たちがマスクをして歩く姿や自動車がライト
を付けて走る様子が見られました。
北京市の50代の男性は「きょうの空気はちょっと
ひどいですね。もともとこういう天気はありました
が、ここ最近では少なかったので気分がよくないで
すね」と話していました。
中国の気象当局は今回の黄砂について、中国北部
では過去10年で最大の規模だとして、なるべく外出を
控えるよう呼びかけています。
複数の中国メディアによりますと、北京にある2つの
空港ではこれまでに合わせて400を超える便の運航が
取りやめとなるなど交通面にも影響が出ています。
中国では北部の広い範囲で大規模な黄砂が発生し
首都・北京でも、飛来した砂で視界が悪い状態と
なっていて、中国の気象当局は過去10年で最大
規模だとしています。
中国の気象当局によりますと、寒気の影響で14日
から15日にかけて隣国のモンゴルなどで巻き
上げられた砂が拡散し、中国北部の広い範囲で
黄砂が発生しました。
首都・北京でも15日午前、街全体が黄色くかすみ
市民たちがマスクをして歩く姿や自動車がライト
を付けて走る様子が見られました。
北京市の50代の男性は「きょうの空気はちょっと
ひどいですね。もともとこういう天気はありました
が、ここ最近では少なかったので気分がよくないで
すね」と話していました。
中国の気象当局は今回の黄砂について、中国北部
では過去10年で最大の規模だとして、なるべく外出を
控えるよう呼びかけています。
複数の中国メディアによりますと、北京にある2つの
空港ではこれまでに合わせて400を超える便の運航が
取りやめとなるなど交通面にも影響が出ています。
trackback
コメントの投稿