長寿の秘訣 自己啓発>> ニュ-ス >> 聖火リレー 東海入り 岐阜へ
新着記事一覧
聖火リレー 東海入り 岐阜へ
04-04 馬籠宿をスタート
東京オリンピックの聖火リレーは3日から東海地方に
入り、新型コロナウイルスへの対策がとられる中
岐阜県中津川市でスタートし、聖火がつながれています。
先月25日に福島県からスタートした聖火リレーは、3日と
4日の2日間、5番目の都道府県となる岐阜県の11の市と
町をめぐります。
3日は、江戸時代の宿場町の面影を残す中津川市の馬籠宿
を出発し、名古屋市出身で岐阜県ともゆかりのある俳優
の竹下景子さんが最初のランナーを務めました。
聖火リレーは、その後、多治見市、八百津町、それに
郡上市を回りました。
このうち八百津町では、第2次世界大戦中、迫害から逃れる
ユダヤ人のために「命のビザ」を発給した外交官、杉原千畝
の功績をたたえた「人道の丘公園」などをランナーが走りました。
また、多治見市では地元出身でタレントの鈴木ちなみさんが
郡上市では岐阜県図書館の名誉館長を務める俳優の紺野美沙子さん
が聖火をつなぎました。
走り終えた鈴木さんは「とても楽しい気持ちで走ることができました。
あっという間の聖火ランナーでした」と話していました。
今回の聖火リレーは新型コロナウイルスの感染対策が徹底して行われ
岐阜県の実行委員会などは、過度な密集が発生した場合は中断もあり
うるとしていて、インターネットによるライブ中継で応援するよう
呼びかけています。
聖火リレーは、3日夜、高山市で岐阜県の1日目を終えます。
東京オリンピックの聖火リレーは3日から東海地方に
入り、新型コロナウイルスへの対策がとられる中
岐阜県中津川市でスタートし、聖火がつながれています。
先月25日に福島県からスタートした聖火リレーは、3日と
4日の2日間、5番目の都道府県となる岐阜県の11の市と
町をめぐります。
3日は、江戸時代の宿場町の面影を残す中津川市の馬籠宿
を出発し、名古屋市出身で岐阜県ともゆかりのある俳優
の竹下景子さんが最初のランナーを務めました。
聖火リレーは、その後、多治見市、八百津町、それに
郡上市を回りました。
このうち八百津町では、第2次世界大戦中、迫害から逃れる
ユダヤ人のために「命のビザ」を発給した外交官、杉原千畝
の功績をたたえた「人道の丘公園」などをランナーが走りました。
また、多治見市では地元出身でタレントの鈴木ちなみさんが
郡上市では岐阜県図書館の名誉館長を務める俳優の紺野美沙子さん
が聖火をつなぎました。
走り終えた鈴木さんは「とても楽しい気持ちで走ることができました。
あっという間の聖火ランナーでした」と話していました。
今回の聖火リレーは新型コロナウイルスの感染対策が徹底して行われ
岐阜県の実行委員会などは、過度な密集が発生した場合は中断もあり
うるとしていて、インターネットによるライブ中継で応援するよう
呼びかけています。
聖火リレーは、3日夜、高山市で岐阜県の1日目を終えます。
trackback
コメントの投稿