長寿の秘訣 自己啓発>> インタ-ネット >> 13日のNY株式相場
新着記事一覧
13日のNY株式相場
08-14 ダウ:前日終値比14.88ドル高 小幅続伸
12日のニューヨーク株式相場は
ハイテク株などに買いが入る中
小幅続伸した。
優良株で構成するダウ工業株30種平均
は前日終値比14.88ドル高の
3万5499.85ドルと、3日連続で史上
最高値を更新して終了。
ハイテク株中心のナスダック総合指数は
51.12ポイント高の1万4816.26で引けた。
朝方発表された最新週の新規失業保険申請
件数は前週比1万2000件減少の37万5000件と
3週連続で改善し、雇用情勢回復の期待感が
広がった。一方、7月の卸売物価指数(PPI)
は前月比1.0%上昇と、市場予想
(ロイター通信調べ)の0.6%上昇を上回る内容。
インフレ懸念が強まり、相場の圧迫要因となった。
ダウは序盤に取引時間中の史上最高値を更新した
後は利益確定の売りに押され、取引の大半で
軟調に推移。
ハイテク、ヘルスケア株主導でじりじりと値を戻し
終盤にプラス圏に浮上した。
ナスダック総合指数は3日ぶりに上伸して終了した。
■原油が反落
IEAが需要見通しを下方修正
12日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)
で原油先物相場が3日ぶりに反落した。
WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)
で期近の9月物は前日比0.16ドル(0.2%)安の1バレル
69.09ドルで終えた。国際エネルギー機関(IEA)が
年後半の原油需要見通しを下方修正し、需給改善の遅れ
を織り込む売りが出た。
IEAは12日発表の月次リポートで「アジアを中心に主要
輸入国で新型コロナウイルス対策の新たな行動規制が
実施されたため、年後半の需要拡大予想を大きく下方
修正した」と説明した。2021年の世界需要の増加幅は
前年比で日量530万バレルを見込み、前月から10万バレル
引き下げた。
相場は小幅高に転じる場面もあった。IEAの予想とは異なり
石油輸出国機構(OPEC)が12日発表の月報で今年の原油
需要が前年比日量600万バレル増えるとの見通しを維持した。
11日発表の米石油在庫統計で原油在庫が減ったことも相場を下支えした。
12日のニューヨーク株式相場は
ハイテク株などに買いが入る中
小幅続伸した。
優良株で構成するダウ工業株30種平均
は前日終値比14.88ドル高の
3万5499.85ドルと、3日連続で史上
最高値を更新して終了。
ハイテク株中心のナスダック総合指数は
51.12ポイント高の1万4816.26で引けた。
朝方発表された最新週の新規失業保険申請
件数は前週比1万2000件減少の37万5000件と
3週連続で改善し、雇用情勢回復の期待感が
広がった。一方、7月の卸売物価指数(PPI)
は前月比1.0%上昇と、市場予想
(ロイター通信調べ)の0.6%上昇を上回る内容。
インフレ懸念が強まり、相場の圧迫要因となった。
ダウは序盤に取引時間中の史上最高値を更新した
後は利益確定の売りに押され、取引の大半で
軟調に推移。
ハイテク、ヘルスケア株主導でじりじりと値を戻し
終盤にプラス圏に浮上した。
ナスダック総合指数は3日ぶりに上伸して終了した。
■原油が反落
IEAが需要見通しを下方修正
12日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)
で原油先物相場が3日ぶりに反落した。
WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)
で期近の9月物は前日比0.16ドル(0.2%)安の1バレル
69.09ドルで終えた。国際エネルギー機関(IEA)が
年後半の原油需要見通しを下方修正し、需給改善の遅れ
を織り込む売りが出た。
IEAは12日発表の月次リポートで「アジアを中心に主要
輸入国で新型コロナウイルス対策の新たな行動規制が
実施されたため、年後半の需要拡大予想を大きく下方
修正した」と説明した。2021年の世界需要の増加幅は
前年比で日量530万バレルを見込み、前月から10万バレル
引き下げた。
相場は小幅高に転じる場面もあった。IEAの予想とは異なり
石油輸出国機構(OPEC)が12日発表の月報で今年の原油
需要が前年比日量600万バレル増えるとの見通しを維持した。
11日発表の米石油在庫統計で原油在庫が減ったことも相場を下支えした。
trackback
コメントの投稿