長寿の秘訣 自己啓発>> インタ-ネット >> 本日の東京株式市場見通し
新着記事一覧
本日の東京株式市場見通し
11-09 反発後は堅調な展開か
予想レンジ:2万9400円-2万9800円
(8日終値2万9507円05銭)
9日の東京株式は反発後、堅調な展開か。
日経平均株価は続落していた反動や
現地8日の米国株式市場で、NYダウが連日
ナスダック総合指数が8日続けて、終値ベース
での史上最高値を更新したことも支えに
買い優勢のスタートとなりそう。
ただ、全体相場を押し上げる材料に乏しいこと
から、買い一巡後は、戻り待ちの売りに上値を
抑えられる場面も想定され、引き続き、個別株
物色が中心になるとみられる。
為替相場は、ドル・円が1ドル=113円台の前半
(8日は113円56-57銭)、ユーロ・円が
1ユーロ=131円台の前半(同131円27-31銭)と小動き。
8日のADR(米国預託証券)は円換算値で
ZHD <4689> 東芝 <6502> ソフバンG <9984>
などが、8日の東京終値に比べ高い。
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は
8日の大阪取引所清算値比195円高の2万9685円だった。
9日の主な経済指標・スケジュール
【国内】
・ 8:30 9月毎月勤労統計調査
・14:00 10月景気ウォッチャー調査
・30年国債入札
・決算発表=大和ハウス <1925> 明治HD <2269>
、キリンHD <2503> 東レ <3402> ネクソン <3659>
、日産自 <7201> バンナム <7832> りそなHD <8308>
、NTTデータ <9613>
・IPO(新規上場)=日本調理機<2961>(市場2部)
【海外】(時間は日本時間)
・19:00 独11月ZEW景況感指数
・22:30 米10月生産者物価
・米10年国債入札
・決算発表=(豪州)ナショナルオーストラリア銀行
(欧州)サルバトーレ・フェラガモ
予想レンジ:2万9400円-2万9800円
(8日終値2万9507円05銭)
9日の東京株式は反発後、堅調な展開か。
日経平均株価は続落していた反動や
現地8日の米国株式市場で、NYダウが連日
ナスダック総合指数が8日続けて、終値ベース
での史上最高値を更新したことも支えに
買い優勢のスタートとなりそう。
ただ、全体相場を押し上げる材料に乏しいこと
から、買い一巡後は、戻り待ちの売りに上値を
抑えられる場面も想定され、引き続き、個別株
物色が中心になるとみられる。
為替相場は、ドル・円が1ドル=113円台の前半
(8日は113円56-57銭)、ユーロ・円が
1ユーロ=131円台の前半(同131円27-31銭)と小動き。
8日のADR(米国預託証券)は円換算値で
ZHD <4689> 東芝 <6502> ソフバンG <9984>
などが、8日の東京終値に比べ高い。
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は
8日の大阪取引所清算値比195円高の2万9685円だった。
9日の主な経済指標・スケジュール
【国内】
・ 8:30 9月毎月勤労統計調査
・14:00 10月景気ウォッチャー調査
・30年国債入札
・決算発表=大和ハウス <1925> 明治HD <2269>
、キリンHD <2503> 東レ <3402> ネクソン <3659>
、日産自 <7201> バンナム <7832> りそなHD <8308>
、NTTデータ <9613>
・IPO(新規上場)=日本調理機<2961>(市場2部)
【海外】(時間は日本時間)
・19:00 独11月ZEW景況感指数
・22:30 米10月生産者物価
・米10年国債入札
・決算発表=(豪州)ナショナルオーストラリア銀行
(欧州)サルバトーレ・フェラガモ
trackback
コメントの投稿