長寿の秘訣 自己啓発>> 政治・経済 >> 第206特別国会が召集
新着記事一覧
第206特別国会が召集
11-10 新人議員ら初登院
先の衆議院選挙を受けた第206特別国会が10日召集されました。
午前8時に国会議事堂の正門が開かれると、初めて当選した
議員らが、次々と登院しました。
第206特別国会は10日召集され、先の衆議院選挙で初めて当選
した議員や、再選を果たした議員らが開門を待ちました。
そして、午前8時に正門が開かれると、議員たちは国会議事堂
に一礼するなどして次々と登院しました。
ふだんは閉じられている国会の中央玄関から入り、衆議院の
職員に当選証書を提示して、議員バッジを受け取っていました。
通常は、この場で職員からバッジを付けてもらいますが、今回は
新型コロナウイルスの感染防止のため職員からバッジを受け取り
議員自身で付けていました。
ただ、中には手間取り、職員に手伝ってもらう議員もいました。
先の衆議院選挙では、4年前の前回の選挙よりも41人多い、97人
の新人が当選しました。
自民 林芳正議員「外交で120%の力を発揮したい」
参議院議員を辞職し、山口3区から立候補して初当選した、自民党
の林芳正・元文部科学大臣は中央玄関で衆議院議員のバッジを
受け取りました。
そして、「改めて感激が湧き上がってきている。参議院とはバッジ
の色が少し違うが、新しいバッジをいただき、有権者の負託を重く
感じている」と述べました。
また、10日発足する第2次岸田内閣で外務大臣に起用されることに
ついては「きのう、岸田総理大臣から電話で伝えられた。
外交で大きな責任を担うので、100%、120%の力を発揮して
岸田政権をしっかり支え、国政を少しずつでも前に進めていきたい」と述べました。
先の衆議院選挙を受けた第206特別国会が10日召集されました。
午前8時に国会議事堂の正門が開かれると、初めて当選した
議員らが、次々と登院しました。
第206特別国会は10日召集され、先の衆議院選挙で初めて当選
した議員や、再選を果たした議員らが開門を待ちました。
そして、午前8時に正門が開かれると、議員たちは国会議事堂
に一礼するなどして次々と登院しました。
ふだんは閉じられている国会の中央玄関から入り、衆議院の
職員に当選証書を提示して、議員バッジを受け取っていました。
通常は、この場で職員からバッジを付けてもらいますが、今回は
新型コロナウイルスの感染防止のため職員からバッジを受け取り
議員自身で付けていました。
ただ、中には手間取り、職員に手伝ってもらう議員もいました。
先の衆議院選挙では、4年前の前回の選挙よりも41人多い、97人
の新人が当選しました。
自民 林芳正議員「外交で120%の力を発揮したい」
参議院議員を辞職し、山口3区から立候補して初当選した、自民党
の林芳正・元文部科学大臣は中央玄関で衆議院議員のバッジを
受け取りました。
そして、「改めて感激が湧き上がってきている。参議院とはバッジ
の色が少し違うが、新しいバッジをいただき、有権者の負託を重く
感じている」と述べました。
また、10日発足する第2次岸田内閣で外務大臣に起用されることに
ついては「きのう、岸田総理大臣から電話で伝えられた。
外交で大きな責任を担うので、100%、120%の力を発揮して
岸田政権をしっかり支え、国政を少しずつでも前に進めていきたい」と述べました。
trackback
コメントの投稿