長寿の秘訣 自己啓発>> スポ-ツ >> 女子ゴルフ・そもそも「シード権」て何
新着記事一覧
女子ゴルフ・そもそも「シード権」て何
11-18 プロゴルファーが目の色を変えて取りにくる理由
秋も深まり、日本のプロゴルフツアーのシーズンが
終わりに近づいている。それと並行してたびたび
報じられるワードが「賞金女王(王)争い」と
「シード権争い」だ。
「シード」という言葉はスポーツの世界でよく使われる
が、競技によって少しずつ意味が異なる。
プロゴルフツアーの場合は、基本的に翌年の出場権の
ことを「シード」と呼んでいる。
ゴルフは屋外で行われるスポーツのため日照時間にもよる
が、1つの試合に出場できる選手の数は限られる。
女子ツアーの場合、原則として1年に1度
(今年はコロナ禍の影響で昨年延期になった分と合わせて2度)
のプロテストに合格した者だけが受けられるQT
(クォリファイングトーナメント)という“順位戦”の上位に
入れば、ほとんどの試合に出られる。
ただし、より調子の良い者が試合に出られるように、シーズン
途中でリランキングと呼ばれる出場順位の入れ替えが行われて
いる厳しい状況だ。
このQTに出場しなくても試合に出場できるのが「シード選手」だ。
賞金ランキングかメルセデス・ランキングで50位まで
この基本となるのが、前年、どれだけ賞金を稼いだかを競う賞金
ランキング。女子のJLPGAツアーの場合、シーズン終了時点で50位
までに入れば、特別な試合以外、すべての試合に出場できる。
ただし、賞金額が試合によって大きく違うことから、今年はこれに
ポイント制のメルセデス・ランキング50位までの者も、いわゆる
「賞金シード」と同じ出場権が与えられる。
メルセデス・ランキングとは、JLPGAツアーの各競技及びUSLPGA
メジャー競技での順位をポイントに換算し、年間を通じての総合的
な活躍度を評価するランキングだ。
メルセデス・ランキングのポイントは試合の結果によるものだから
順位は比較的同じようになるものの、前述のように賞金額の多い
少ないがあるため、違いも出てくる。
今年に関してはどちらかで50位以内に入ればよい。
「賞金シード」以外にも、通算30勝以上の選手が得られる「永久シード」
や、公式戦優勝や賞金女王、メルセデス・ランキング1位で得られる
「複数年シード」「(下部の)ステップ・アップ・ツアー賞金ランキング
上位2名」など、いくつかの出場権がある。
これにQT上位の者、さらに主催者推薦の選手も加わって、各大会が行われる。
マンデー(3日間競技の場合チューズデー)などと呼ばれる大会直前の予選会
などは、主催者推薦枠を争うもの。アマチュア選手が出場している場合も
この主催者推薦が使われる。
秋も深まり、日本のプロゴルフツアーのシーズンが
終わりに近づいている。それと並行してたびたび
報じられるワードが「賞金女王(王)争い」と
「シード権争い」だ。
「シード」という言葉はスポーツの世界でよく使われる
が、競技によって少しずつ意味が異なる。
プロゴルフツアーの場合は、基本的に翌年の出場権の
ことを「シード」と呼んでいる。
ゴルフは屋外で行われるスポーツのため日照時間にもよる
が、1つの試合に出場できる選手の数は限られる。
女子ツアーの場合、原則として1年に1度
(今年はコロナ禍の影響で昨年延期になった分と合わせて2度)
のプロテストに合格した者だけが受けられるQT
(クォリファイングトーナメント)という“順位戦”の上位に
入れば、ほとんどの試合に出られる。
ただし、より調子の良い者が試合に出られるように、シーズン
途中でリランキングと呼ばれる出場順位の入れ替えが行われて
いる厳しい状況だ。
このQTに出場しなくても試合に出場できるのが「シード選手」だ。
賞金ランキングかメルセデス・ランキングで50位まで
この基本となるのが、前年、どれだけ賞金を稼いだかを競う賞金
ランキング。女子のJLPGAツアーの場合、シーズン終了時点で50位
までに入れば、特別な試合以外、すべての試合に出場できる。
ただし、賞金額が試合によって大きく違うことから、今年はこれに
ポイント制のメルセデス・ランキング50位までの者も、いわゆる
「賞金シード」と同じ出場権が与えられる。
メルセデス・ランキングとは、JLPGAツアーの各競技及びUSLPGA
メジャー競技での順位をポイントに換算し、年間を通じての総合的
な活躍度を評価するランキングだ。
メルセデス・ランキングのポイントは試合の結果によるものだから
順位は比較的同じようになるものの、前述のように賞金額の多い
少ないがあるため、違いも出てくる。
今年に関してはどちらかで50位以内に入ればよい。
「賞金シード」以外にも、通算30勝以上の選手が得られる「永久シード」
や、公式戦優勝や賞金女王、メルセデス・ランキング1位で得られる
「複数年シード」「(下部の)ステップ・アップ・ツアー賞金ランキング
上位2名」など、いくつかの出場権がある。
これにQT上位の者、さらに主催者推薦の選手も加わって、各大会が行われる。
マンデー(3日間競技の場合チューズデー)などと呼ばれる大会直前の予選会
などは、主催者推薦枠を争うもの。アマチュア選手が出場している場合も
この主催者推薦が使われる。
trackback
コメントの投稿