長寿の秘訣 自己啓発>> スポ-ツ >> 卓球・WTTカップファイナル2日目
新着記事一覧
卓球・WTTカップファイナル2日目
12-05 早田ひな3-1で勝利し 準々決勝進出を決る
<WTTカップファイナル・シンガポール
日時:12月4日~7日 場所:シンガポール>
5日、WTTカップファイナルは2日目を迎え
女子シングルス1回戦に早田ひな(日本生命)が登場。
鄭怡静(チェンイーチン・チャイニーズタイペイ)に
3-1で勝利し、準々決勝進出を決めた。
早田ひな、粘り強さを見せる
過去の対戦成績は2勝1敗で早田に分があった。
第1ゲームでは、早田が要所でフォアハンドのカウンター
やバックハンドドライブを決め、11-6で制した。
第2ゲームではパワープレーヤー同士によるラリー戦となり
互いに1点を取り合う展開に。デュースまでもつれ込んだ
接戦を鄭怡静が制した。第3ゲームは鄭怡静が的確にコース
を突きリードを広げるが、早田が追いつき1ゲーム取り
勝利に王手をかけた。
第4ゲームでも鄭怡静が9-7とリードするが、そこから早田が
追いつき3度目のデュースへ。
変化をつけたラリーで早田がリードし、最後はフォアドライブ
が決まった。
勝利した早田は準々決勝で、世界選手権女王の王曼昱
(ワンマンユ・中国)を3-0のストレートで下した杜凱
(ドゥホイカン・中国香港)と対戦する。
女子シングルス1回戦
〇早田ひな 3-1 鄭怡静
11-6/11-13/14-12/14-12
WTT(World Table Tennis)とは
ITTF(国際卓球連盟)が新たにスタートさせた
卓球の国際大会の新シリーズのこと。
これまで開催していたITTFワールドツアーを廃し
新たに、五輪・世界選手権に並ぶ最上級カテゴリー
の大会として、グランドスマッシュを位置づける。
その他に「カップファイナル」、「チャンピオン」
「スターコンテンダー」、「コンテンダー」などの
カテゴリー別大会が開催される。
今大会は上から2番目のカテゴリーである
「カップファイナル」となる。
日本代表からは、男子は張本智和(木下グループ)
女子は石川佳純(全農)、平野美宇(日本生命)
早田ひな(日本生命)の世界選手権代表メンバーに
加えて、佐藤瞳(ミキハウス)が参戦する。
<WTTカップファイナル・シンガポール
日時:12月4日~7日 場所:シンガポール>
5日、WTTカップファイナルは2日目を迎え
女子シングルス1回戦に早田ひな(日本生命)が登場。
鄭怡静(チェンイーチン・チャイニーズタイペイ)に
3-1で勝利し、準々決勝進出を決めた。
早田ひな、粘り強さを見せる
過去の対戦成績は2勝1敗で早田に分があった。
第1ゲームでは、早田が要所でフォアハンドのカウンター
やバックハンドドライブを決め、11-6で制した。
第2ゲームではパワープレーヤー同士によるラリー戦となり
互いに1点を取り合う展開に。デュースまでもつれ込んだ
接戦を鄭怡静が制した。第3ゲームは鄭怡静が的確にコース
を突きリードを広げるが、早田が追いつき1ゲーム取り
勝利に王手をかけた。
第4ゲームでも鄭怡静が9-7とリードするが、そこから早田が
追いつき3度目のデュースへ。
変化をつけたラリーで早田がリードし、最後はフォアドライブ
が決まった。
勝利した早田は準々決勝で、世界選手権女王の王曼昱
(ワンマンユ・中国)を3-0のストレートで下した杜凱
(ドゥホイカン・中国香港)と対戦する。
女子シングルス1回戦
〇早田ひな 3-1 鄭怡静
11-6/11-13/14-12/14-12
WTT(World Table Tennis)とは
ITTF(国際卓球連盟)が新たにスタートさせた
卓球の国際大会の新シリーズのこと。
これまで開催していたITTFワールドツアーを廃し
新たに、五輪・世界選手権に並ぶ最上級カテゴリー
の大会として、グランドスマッシュを位置づける。
その他に「カップファイナル」、「チャンピオン」
「スターコンテンダー」、「コンテンダー」などの
カテゴリー別大会が開催される。
今大会は上から2番目のカテゴリーである
「カップファイナル」となる。
日本代表からは、男子は張本智和(木下グループ)
女子は石川佳純(全農)、平野美宇(日本生命)
早田ひな(日本生命)の世界選手権代表メンバーに
加えて、佐藤瞳(ミキハウス)が参戦する。
trackback
コメントの投稿