長寿の秘訣 自己啓発>> ニュ-ス >> 米CDC・1週間のオミクロン株感染者
新着記事一覧
米CDC・1週間のオミクロン株感染者
12-22 前週の約6倍で73.2%と推定
CDC=疾病対策センターは20日、今月18日までの
1週間にアメリカで新型コロナウイルスに感染した
人の7割以上が、新たな変異ウイルス、オミクロン株
によるものだと推定されるという、最新の分析結果
を発表しました。
CDCは20日、アメリカで広がっている変異した新型コロナ
ウイルスの割合を推定した最新の分析結果を発表しました。
それによりますと、今月18日までの1週間に、新型コロナ
ウイルスに感染した人のうち、新たな変異ウイルス
オミクロン株が占める割合は73.2%と推定され、前の週の
12.6%からおよそ6倍に増えました。
地域別に見てもオミクロン株は、これまで優勢だったデルタ株
を各地で上回り、東部ニューヨーク州とニュージャージー州
では92%、中西部イリノイ州やオハイオ州などの地域では
92.3%など、感染者が急増している地域でオミクロン株が
ほとんどを占めていると推定されています。
アメリカでは、1日に報告される感染者の数は、18日の時点
での1週間平均で12万7000人余り、入院する人の数はおよそ
7500人と、それぞれ、この1か月で30%以上増加しています。
感染者の増加にともない、医療機関の病床や職員が不足し
感染が拡大している東部や中西部では、緊急を要しない手術
を延期する病院も出るなど、十分な医療を提供できなくなる
事態への懸念が強まっています。
CDC=疾病対策センターは20日、今月18日までの
1週間にアメリカで新型コロナウイルスに感染した
人の7割以上が、新たな変異ウイルス、オミクロン株
によるものだと推定されるという、最新の分析結果
を発表しました。
CDCは20日、アメリカで広がっている変異した新型コロナ
ウイルスの割合を推定した最新の分析結果を発表しました。
それによりますと、今月18日までの1週間に、新型コロナ
ウイルスに感染した人のうち、新たな変異ウイルス
オミクロン株が占める割合は73.2%と推定され、前の週の
12.6%からおよそ6倍に増えました。
地域別に見てもオミクロン株は、これまで優勢だったデルタ株
を各地で上回り、東部ニューヨーク州とニュージャージー州
では92%、中西部イリノイ州やオハイオ州などの地域では
92.3%など、感染者が急増している地域でオミクロン株が
ほとんどを占めていると推定されています。
アメリカでは、1日に報告される感染者の数は、18日の時点
での1週間平均で12万7000人余り、入院する人の数はおよそ
7500人と、それぞれ、この1か月で30%以上増加しています。
感染者の増加にともない、医療機関の病床や職員が不足し
感染が拡大している東部や中西部では、緊急を要しない手術
を延期する病院も出るなど、十分な医療を提供できなくなる
事態への懸念が強まっています。
trackback
コメントの投稿