長寿の秘訣 自己啓発>> ニュ-ス >> 強い寒気・日本海側 山陰・近畿で局地的な大雪
新着記事一覧
強い寒気・日本海側 山陰・近畿で局地的な大雪
12-27 車の立往生などに厳重警戒
数年に一度クラスの強い寒気が流れ込んでいる影響で
山陰や近畿北部などで局地的な大雪となっています。
28日にかけて積雪はさらに増える見込みで、車の立往生
などに厳重に警戒するとともに、路面の凍結による
スリップ事故などにも十分な注意が必要です。
気象庁によりますと、日本の上空に数年に一度クラスの
強い寒気が流れ込んでいる影響で、日本海側では雪が降り
続け、特に山陰や近畿北部では局地的な大雪となっています。
27日朝にかけての24時間の降雪量は、兵庫県朝来市和田山
で71センチ、滋賀県彦根市で68センチといずれも統計を
取り始めてから最も多くなりました。
午前5時の積雪は、兵庫県朝来市和田山で74センチ
滋賀県彦根市で73センチ、鳥取県倉吉市で62センチなど
となっているほか、平地でも積雪が増え
富山市で36センチ
京都市で2センチ
広島市や岐阜市で1センチなどとなっています。
雪・風の見通し 交通影響に厳重警戒
今後の雪の見通しです。
発達した雪雲はしだいに東へ移動し、北陸や東北
、北海道でも警戒が必要です。
28日朝までの24時間に降る雪の量はいずれも
多いところで、
▽新潟県で90センチ
▽近畿と岐阜県で80センチ
▽東北と北陸で60センチ
▽長野県で50センチ
▽中国地方と関東北部で40センチと予想されています。
このほか、東海や九州、それに四国の平地でも積雪に
なるところがある見込みです。
また、風の強い状態も続き、北海道と北陸を中心に
大しけやしけとなる見込みです。
気象庁は大雪による交通への影響に厳重に警戒し、なだれや
着雪による停電にも十分注意するよう呼びかけています。
不要不急の外出控えて
気象庁と国土交通省は、大雪となっている地域では不要不急
の外出を控えるよう呼びかけています。
また、27日朝は西日本や東日本の各地で氷点下の冷え込みに
なっています。
路面の凍結によるスリップ事故や歩行中の転倒にも十分注意
が必要です。
数年に一度クラスの強い寒気が流れ込んでいる影響で
山陰や近畿北部などで局地的な大雪となっています。
28日にかけて積雪はさらに増える見込みで、車の立往生
などに厳重に警戒するとともに、路面の凍結による
スリップ事故などにも十分な注意が必要です。
気象庁によりますと、日本の上空に数年に一度クラスの
強い寒気が流れ込んでいる影響で、日本海側では雪が降り
続け、特に山陰や近畿北部では局地的な大雪となっています。
27日朝にかけての24時間の降雪量は、兵庫県朝来市和田山
で71センチ、滋賀県彦根市で68センチといずれも統計を
取り始めてから最も多くなりました。
午前5時の積雪は、兵庫県朝来市和田山で74センチ
滋賀県彦根市で73センチ、鳥取県倉吉市で62センチなど
となっているほか、平地でも積雪が増え
富山市で36センチ
京都市で2センチ
広島市や岐阜市で1センチなどとなっています。
雪・風の見通し 交通影響に厳重警戒
今後の雪の見通しです。
発達した雪雲はしだいに東へ移動し、北陸や東北
、北海道でも警戒が必要です。
28日朝までの24時間に降る雪の量はいずれも
多いところで、
▽新潟県で90センチ
▽近畿と岐阜県で80センチ
▽東北と北陸で60センチ
▽長野県で50センチ
▽中国地方と関東北部で40センチと予想されています。
このほか、東海や九州、それに四国の平地でも積雪に
なるところがある見込みです。
また、風の強い状態も続き、北海道と北陸を中心に
大しけやしけとなる見込みです。
気象庁は大雪による交通への影響に厳重に警戒し、なだれや
着雪による停電にも十分注意するよう呼びかけています。
不要不急の外出控えて
気象庁と国土交通省は、大雪となっている地域では不要不急
の外出を控えるよう呼びかけています。
また、27日朝は西日本や東日本の各地で氷点下の冷え込みに
なっています。
路面の凍結によるスリップ事故や歩行中の転倒にも十分注意
が必要です。
trackback
コメントの投稿