長寿の秘訣 自己啓発>> インタ-ネット >> 本日の東京株式市場見通し
新着記事一覧
本日の東京株式市場見通し
01-12 反発後、もみ合いか
予想レンジ:2万8100円-2万8500円
(11日終値2万8222円48銭)
12日の東京株式は反発後、もみ合いか。
きのう11日の日経平均株価は大幅に3日続落した
反動や、現地11日の欧米株式が上昇したこともあり
買い優勢のスタートとなりそう。
ただ、手がかり材料に乏しいなか、新型コロナの
オミクロン株の感染拡大も懸念されることから
積極的に上値を追う動きは限られそうだ。
為替相場は、ドル・円が1ドル=115円台の前半
(11日は115円25-27銭)と小動きの一方
ユーロ・円が1ユーロ=131円トビ台
(同130円71-75銭)とやや円安方向にある。
11日のADR(米国預託証券)は円換算値で
日電産 <6594> アドバンテスト<6857> キーエンス<6861>
などが、11日の東京終値に比べ高い。
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は
大阪取引所清算値比305円高の2万8455円だった。
12日の主な経済指標・スケジュール
【国内】
・ 8:50 11月国際収支、貿易収支
・14:00 12月景気ウオッチャー調査、さくらリポート
・決算発表=イオン <8267> 東宝 <9602>
【海外】(時間は日本時間)
・10:30 中国12月生産者物価指数
、中国12月消費者物価指数
・22:30 米12月消費者物価指数
・米ベージュブック
予想レンジ:2万8100円-2万8500円
(11日終値2万8222円48銭)
12日の東京株式は反発後、もみ合いか。
きのう11日の日経平均株価は大幅に3日続落した
反動や、現地11日の欧米株式が上昇したこともあり
買い優勢のスタートとなりそう。
ただ、手がかり材料に乏しいなか、新型コロナの
オミクロン株の感染拡大も懸念されることから
積極的に上値を追う動きは限られそうだ。
為替相場は、ドル・円が1ドル=115円台の前半
(11日は115円25-27銭)と小動きの一方
ユーロ・円が1ユーロ=131円トビ台
(同130円71-75銭)とやや円安方向にある。
11日のADR(米国預託証券)は円換算値で
日電産 <6594> アドバンテスト<6857> キーエンス<6861>
などが、11日の東京終値に比べ高い。
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は
大阪取引所清算値比305円高の2万8455円だった。
12日の主な経済指標・スケジュール
【国内】
・ 8:50 11月国際収支、貿易収支
・14:00 12月景気ウオッチャー調査、さくらリポート
・決算発表=イオン <8267> 東宝 <9602>
【海外】(時間は日本時間)
・10:30 中国12月生産者物価指数
、中国12月消費者物価指数
・22:30 米12月消費者物価指数
・米ベージュブック
trackback
コメントの投稿