長寿の秘訣 自己啓発>> ニュ-ス >> 新型コロナ対策・まん延防止適用地域拡大
新着記事一覧
新型コロナ対策・まん延防止適用地域拡大
01-27 きょうから34都道府県に
新型コロナの急激な感染拡大が続く中、まん延防止等
重点措置の適用地域が27日から34都道府県に広がりました。
政府は引き続き自治体と連携して医療提供体制の確保に
努め、感染拡大に歯止めをかけたい考えです。
新型コロナの新たな感染者は26日、東京でおよそ1万4000人
大阪で9800人余りとなるなど各地で過去最多を更新し
全国では25日に初めて6万人を超えたあとわずか一日で
7万人を超えるなど急激な感染拡大が続いています。
こうした中、27日から関西3府県や北海道、福岡など合わせて
18道府県にまん延防止等重点措置が適用され、適用地域が
34都道府県に広がりました。
期間は
▽首都圏の1都3県や東海3県など13都県が来月13日まで
▽27日から適用された18道府県と延長が決まった沖縄、山口
広島の合わせて21道府県が来月20日までとなっています。
政府は新規感染者数や重症者数などについて慎重に分析を
続けるとともに、引き続き自治体と連携して医療提供体制
の確保に努め、感染拡大に歯止めをかけたい考えです。
一方、新型コロナの3回目のワクチン接種をめぐり岸田総理大臣
は26日夜、ツイッターに動画を投稿し「日本でも感染拡大が続く
中、最も効果的な予防方法はワクチンの3回目の接種だ。
3回目の接種をすればいったん低下したワクチンの効果を取り戻し
感染を防ぐことができる」と述べました。
そしてファイザーを2回接種したみずからも3回目はモデルナを接種
する予定だとしたうえで、ワクチンの種類よりもスピードを優先
して接種するよう呼びかけました。
新型コロナの急激な感染拡大が続く中、まん延防止等
重点措置の適用地域が27日から34都道府県に広がりました。
政府は引き続き自治体と連携して医療提供体制の確保に
努め、感染拡大に歯止めをかけたい考えです。
新型コロナの新たな感染者は26日、東京でおよそ1万4000人
大阪で9800人余りとなるなど各地で過去最多を更新し
全国では25日に初めて6万人を超えたあとわずか一日で
7万人を超えるなど急激な感染拡大が続いています。
こうした中、27日から関西3府県や北海道、福岡など合わせて
18道府県にまん延防止等重点措置が適用され、適用地域が
34都道府県に広がりました。
期間は
▽首都圏の1都3県や東海3県など13都県が来月13日まで
▽27日から適用された18道府県と延長が決まった沖縄、山口
広島の合わせて21道府県が来月20日までとなっています。
政府は新規感染者数や重症者数などについて慎重に分析を
続けるとともに、引き続き自治体と連携して医療提供体制
の確保に努め、感染拡大に歯止めをかけたい考えです。
一方、新型コロナの3回目のワクチン接種をめぐり岸田総理大臣
は26日夜、ツイッターに動画を投稿し「日本でも感染拡大が続く
中、最も効果的な予防方法はワクチンの3回目の接種だ。
3回目の接種をすればいったん低下したワクチンの効果を取り戻し
感染を防ぐことができる」と述べました。
そしてファイザーを2回接種したみずからも3回目はモデルナを接種
する予定だとしたうえで、ワクチンの種類よりもスピードを優先
して接種するよう呼びかけました。
trackback
コメントの投稿