長寿の秘訣 自己啓発>> インタ-ネット >> 28日のNY外為ドル・円
新着記事一覧
28日のNY外為ドル・円
01-29 円・115円台前半 円高
28日のニューヨーク外為市場でドル・円は
115円66銭から115円12銭まで下落し、引けた。
米10-12月期雇用コスト指数が7-9月期から
予想以上に鈍化したほか、1月ミシガン大学
消費者信頼感指数確報値も予想以上に下方修正
されたため急激な利上げ予想が若干後退。
金利低下に伴いドル買いも一段落した。
ただ、米連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ
指標として注視している変動の激しい燃料
食料品を除いた12月コアPCE価格指数は38年ぶり
最大の伸びを記録しており、利上げ観測に伴う
ドル買いも根強く、下値も限定的となった。
ユーロ・ドルは
1.1130ドルから1.1173ドルまで上昇し、引けた。
ユーロ・円は
128円84銭から128円39銭まで下落。
ポンド・ドルは
1.3432ドルまで上昇後、1.3374ドルまで反落した。
ドル・スイスは
0.9330フランから0.9290フランまで下落した。
ウクライナ情勢への懸念がくすぶり安全通貨
としてのフラン買いが継続。
28日のニューヨーク外為市場でドル・円は
115円66銭から115円12銭まで下落し、引けた。
米10-12月期雇用コスト指数が7-9月期から
予想以上に鈍化したほか、1月ミシガン大学
消費者信頼感指数確報値も予想以上に下方修正
されたため急激な利上げ予想が若干後退。
金利低下に伴いドル買いも一段落した。
ただ、米連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ
指標として注視している変動の激しい燃料
食料品を除いた12月コアPCE価格指数は38年ぶり
最大の伸びを記録しており、利上げ観測に伴う
ドル買いも根強く、下値も限定的となった。
ユーロ・ドルは
1.1130ドルから1.1173ドルまで上昇し、引けた。
ユーロ・円は
128円84銭から128円39銭まで下落。
ポンド・ドルは
1.3432ドルまで上昇後、1.3374ドルまで反落した。
ドル・スイスは
0.9330フランから0.9290フランまで下落した。
ウクライナ情勢への懸念がくすぶり安全通貨
としてのフラン買いが継続。
trackback
コメントの投稿