長寿の秘訣 自己啓発>> ニュ-ス >> 新型コロナ感染拡大・郵便局窓口業務休止
新着記事一覧
新型コロナ感染拡大・郵便局窓口業務休止
01-30 全国で45 休止相次ぐ 新型コロナ感染急拡大で
新型コロナウイルスの感染急拡大で、郵便局では
窓口業務を休止するところが相次いでいて、生活を
支える身近なサービスにも影響が広がっています。
日本郵便によりますと、従業員が感染したり
濃厚接触者になったりして、28日夕方の時点で
全国45の郵便局が窓口業務を休止しているという
ことです。
従業員が数人の小規模な郵便局が大半ですが、なかには
利用者が多い都市部の郵便局もあり、東京 世田谷区の
「世田谷上野毛郵便局」では今月20日から休業しています。
ふだんは一日当たり平均で100人余りが利用していますが
窓口だけでなくATM=現金自動預け払い機も含めて休業
していて、近隣の郵便局を利用するよう呼びかけています。
また、同じ世田谷区にある1日当たり平均1000人が利用する
郵便局でも、今月24日から窓口業務を休止しています。
郵便局を訪れた女性は「ふだん利用できていた場所が使えなく
なるようなことがどんどん増えると、本当に困ります」と
話していました。
日本郵便は、社員が出勤できなくなった場合、近隣の郵便局
から応援職員を派遣するなどしていますが、場所によって
人繰りがつかなくなっているということです。
一方、郵便物やゆうパックなど配達の業務は、28日の時点で
沖縄県の離島の伊平屋村宛てのゆうパックの引き受けを停止
している以外は、大きな影響は出ていないということです。
新型コロナウイルスの感染急拡大で、郵便局では
窓口業務を休止するところが相次いでいて、生活を
支える身近なサービスにも影響が広がっています。
日本郵便によりますと、従業員が感染したり
濃厚接触者になったりして、28日夕方の時点で
全国45の郵便局が窓口業務を休止しているという
ことです。
従業員が数人の小規模な郵便局が大半ですが、なかには
利用者が多い都市部の郵便局もあり、東京 世田谷区の
「世田谷上野毛郵便局」では今月20日から休業しています。
ふだんは一日当たり平均で100人余りが利用していますが
窓口だけでなくATM=現金自動預け払い機も含めて休業
していて、近隣の郵便局を利用するよう呼びかけています。
また、同じ世田谷区にある1日当たり平均1000人が利用する
郵便局でも、今月24日から窓口業務を休止しています。
郵便局を訪れた女性は「ふだん利用できていた場所が使えなく
なるようなことがどんどん増えると、本当に困ります」と
話していました。
日本郵便は、社員が出勤できなくなった場合、近隣の郵便局
から応援職員を派遣するなどしていますが、場所によって
人繰りがつかなくなっているということです。
一方、郵便物やゆうパックなど配達の業務は、28日の時点で
沖縄県の離島の伊平屋村宛てのゆうパックの引き受けを停止
している以外は、大きな影響は出ていないということです。
trackback
コメントの投稿