長寿の秘訣 自己啓発>> ニュ-ス >> 強い冬型の影響・米原市で観測史上最多
新着記事一覧
強い冬型の影響・米原市で観測史上最多
02-07 観測史上最多となる積雪91cmに
東海道新幹線が速度落として運転
強い冬型の気圧配置の影響で、滋賀県北部では
大雪となり、米原市の積雪は2月6日夜
観測史上最多を更新しました。
滋賀県彦根市の2月7日午前7時の積雪は20cm
となっています。隣の米原市では2月6日午後9時に
2001年の統計開始以来最も多かった積雪の記録
が更新され、午後11時には91cmにまで達しました。
7日午前4時でも84cmと依然多い状況です。
この大雪の影響で、7日午前8時前時点では
東海道新幹線は名古屋駅~新大阪駅間で速度を落として
運転していて、山陽新幹線も含めて遅れが出ています。
東海道新幹線が速度落として運転
強い冬型の気圧配置の影響で、滋賀県北部では
大雪となり、米原市の積雪は2月6日夜
観測史上最多を更新しました。
滋賀県彦根市の2月7日午前7時の積雪は20cm
となっています。隣の米原市では2月6日午後9時に
2001年の統計開始以来最も多かった積雪の記録
が更新され、午後11時には91cmにまで達しました。
7日午前4時でも84cmと依然多い状況です。
この大雪の影響で、7日午前8時前時点では
東海道新幹線は名古屋駅~新大阪駅間で速度を落として
運転していて、山陽新幹線も含めて遅れが出ています。
trackback
コメントの投稿