長寿の秘訣 自己啓発>> ニュ-ス >> ガソリン小売価格 6週連続で値上がり
新着記事一覧
ガソリン小売価格 6週連続で値上がり
02-19 来週さらに上がる見通し
今週のレギュラーガソリンの小売価格は、全国平均で1リットル
当たり171.4円で、先週より0.2円値上がりしました。
政府の対策によって価格の上昇は一定程度、抑えられていますが
補助額はすでに1リットル当たり5円の上限に達していて、来週は
さらに値上がりする見通しです。
国の委託を受けてガソリン価格を調査している石油情報センターに
よりますと、14日時点のレギュラーガソリンの小売価格は
全国平均で1リットル当たり171.4円で、先週より0.2円値上がり
しました。
値上がりは6週連続で、およそ13年ぶりの高値水準が続いています。
また、灯油の店頭価格は全国平均で18リットル当たり2011円と
先週より6円値上がりしました。
値上がりは6週連続で、こちらも、およそ13年ぶりの高値水準と
なっています。
政府は、石油の元売り会社に補助金を出して、ガソリンなどの卸売
価格を引き下げる異例の対策を先月27日から実施していて、経済
産業省は、この対策によってガソリンは1リットル当たり3.8円分
灯油は1リットル当たり3.7円分、小売価格の上昇を抑えられたと
しています。
ただ、補助額はすでに1リットル当たり5円の上限に達しています。
原油価格の上昇を受けて、卸売価格も引き上げられる見込みで
ガソリンや灯油の小売価格は、来週はさらに値上がりする見通しです。
利用客からは値下がり願う切実な声
政府の対策にもかかわらず、ガソリンの小売価格の上昇に歯止めが
かからない中、札幌市内のガソリンスタンドの利用客からは値下がり
を願う切実な声が出ていました。
札幌市西区のガソリンスタンドを訪れた50代の男性は「ガソリン代が
高いので1度に給油する量をこれまでより少なくしている。
せめて1リットル150円台までは下がってほしい」と話していました。
また、60代の女性は「ガソリン代が高くて大変だ。
道内での生活は、ガソリンや灯油にお金がかかるので、日頃から気に
かけている。このままだとこれまでにないくらいの価格になりそう
なので早く下がってほしい」と話していました。
ガソリンスタンド「EneJet西町」の杉原進也マネージャーは「仕入れ
価格は上がっているが、周囲の店舗との競争を考えると、すべて
小売価格に反映はできないので、会社としては負担になっている。
客の給油控えも感じるので、今後が心配だ」と話していました。
今週のレギュラーガソリンの小売価格は、全国平均で1リットル
当たり171.4円で、先週より0.2円値上がりしました。
政府の対策によって価格の上昇は一定程度、抑えられていますが
補助額はすでに1リットル当たり5円の上限に達していて、来週は
さらに値上がりする見通しです。
国の委託を受けてガソリン価格を調査している石油情報センターに
よりますと、14日時点のレギュラーガソリンの小売価格は
全国平均で1リットル当たり171.4円で、先週より0.2円値上がり
しました。
値上がりは6週連続で、およそ13年ぶりの高値水準が続いています。
また、灯油の店頭価格は全国平均で18リットル当たり2011円と
先週より6円値上がりしました。
値上がりは6週連続で、こちらも、およそ13年ぶりの高値水準と
なっています。
政府は、石油の元売り会社に補助金を出して、ガソリンなどの卸売
価格を引き下げる異例の対策を先月27日から実施していて、経済
産業省は、この対策によってガソリンは1リットル当たり3.8円分
灯油は1リットル当たり3.7円分、小売価格の上昇を抑えられたと
しています。
ただ、補助額はすでに1リットル当たり5円の上限に達しています。
原油価格の上昇を受けて、卸売価格も引き上げられる見込みで
ガソリンや灯油の小売価格は、来週はさらに値上がりする見通しです。
利用客からは値下がり願う切実な声
政府の対策にもかかわらず、ガソリンの小売価格の上昇に歯止めが
かからない中、札幌市内のガソリンスタンドの利用客からは値下がり
を願う切実な声が出ていました。
札幌市西区のガソリンスタンドを訪れた50代の男性は「ガソリン代が
高いので1度に給油する量をこれまでより少なくしている。
せめて1リットル150円台までは下がってほしい」と話していました。
また、60代の女性は「ガソリン代が高くて大変だ。
道内での生活は、ガソリンや灯油にお金がかかるので、日頃から気に
かけている。このままだとこれまでにないくらいの価格になりそう
なので早く下がってほしい」と話していました。
ガソリンスタンド「EneJet西町」の杉原進也マネージャーは「仕入れ
価格は上がっているが、周囲の店舗との競争を考えると、すべて
小売価格に反映はできないので、会社としては負担になっている。
客の給油控えも感じるので、今後が心配だ」と話していました。
trackback
コメントの投稿