長寿の秘訣 自己啓発>> インタ-ネット >> 28日のNY株式相場
新着記事一覧
28日のNY株式相場
03-01 ダウ:前週末終値比166.15ドル安 反落
週明け28日のニューヨーク株式相場は
欧米による対ロシア金融制裁などを
めぐって警戒感が強まり、3営業日ぶりに
反落した。
優良株で構成するダウ工業株30種平均は
前週末終値比166.15ドル安の3万3892.60ドル
で終了。下げ幅は一時、約590ドルに達した。
ハイテク株中心のナスダック総合指数は
56.78ポイント高の1万3751.40で引けた。
■原油が反発
ロシア産原油の供給停滞観測で
2月28日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)
で原油先物相場は反発した。
WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で
期近の4月物は前週末比4.13ドル(4.5%)安の1バレル
95.72ドルで取引を終えた。欧米がロシアに対する経済
制裁を強化し、ロシアからの天然ガスや原油の供給が
滞る可能性が意識された。需給が一段と引き締まるとの
観測から買いが優勢になった。
欧米は26日、ロシアの大手銀行などを国際決済網の国際
銀行間通信協会(SWIFT)から締め出す方針を打ち出した。
ロシアに対する追加制裁の広がりを受け、同国産の
エネルギーの供給不安が高まった。
前日の時間外取引では一時1バレル99.10ドルを付けた。
ただ、高く始まったものの通常取引では伸び悩んだ。
原油高に対応するため、米国を含む主要な石油消費国が
石油備蓄の放出を検討しており、近く合意する可能性が
あると28日に伝わった。3月2日に開かれる石油輸出国機構
(OPEC)加盟国と非加盟の産油国からなる「OPECプラス」
の閣僚協議を控え、持ち高を積極的に一方向に傾ける動きが
限られた面もあった。
週明け28日のニューヨーク株式相場は
欧米による対ロシア金融制裁などを
めぐって警戒感が強まり、3営業日ぶりに
反落した。
優良株で構成するダウ工業株30種平均は
前週末終値比166.15ドル安の3万3892.60ドル
で終了。下げ幅は一時、約590ドルに達した。
ハイテク株中心のナスダック総合指数は
56.78ポイント高の1万3751.40で引けた。
■原油が反発
ロシア産原油の供給停滞観測で
2月28日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)
で原油先物相場は反発した。
WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で
期近の4月物は前週末比4.13ドル(4.5%)安の1バレル
95.72ドルで取引を終えた。欧米がロシアに対する経済
制裁を強化し、ロシアからの天然ガスや原油の供給が
滞る可能性が意識された。需給が一段と引き締まるとの
観測から買いが優勢になった。
欧米は26日、ロシアの大手銀行などを国際決済網の国際
銀行間通信協会(SWIFT)から締め出す方針を打ち出した。
ロシアに対する追加制裁の広がりを受け、同国産の
エネルギーの供給不安が高まった。
前日の時間外取引では一時1バレル99.10ドルを付けた。
ただ、高く始まったものの通常取引では伸び悩んだ。
原油高に対応するため、米国を含む主要な石油消費国が
石油備蓄の放出を検討しており、近く合意する可能性が
あると28日に伝わった。3月2日に開かれる石油輸出国機構
(OPEC)加盟国と非加盟の産油国からなる「OPECプラス」
の閣僚協議を控え、持ち高を積極的に一方向に傾ける動きが
限られた面もあった。
trackback
コメントの投稿