長寿の秘訣 自己啓発>> ニュ-ス >> ウクライナ情勢・ロシア軍侵攻続行
新着記事一覧
ウクライナ情勢・ロシア軍侵攻続行
03-03 各地で被害拡大 3日にも2回目の停戦交渉見通し
ロシアがウクライナに軍事侵攻を開始して3日で
1週間となり、各地で続く戦闘で市民にも多くの
犠牲者が出ています。ロシアとウクライナの停戦
に向けた2回目の交渉は3日にも行われる見通し
ですがロシアは強硬な姿勢を貫くとみられ、事態
の打開につながるかは依然見通せない情勢です。
ロシアがウクライナに軍事侵攻を開始して3日で
1週間となります。
ロシア軍は、首都キエフや第2の都市ハリコフなど
各地で攻撃を続けていて市民にも多くの犠牲者が
出ています。
ウクライナの非常事態庁はこれまでに市民2000人以上
が死亡したと発表しましたが、国連人権高等弁務官
事務所は2日、227人の死亡が確認され、犠牲者は
さらに増えるとしています。
一方、ロシア国防省は2日、これまでにロシア軍の兵士
の死者が498人に上ったとするなど初めて自国の具体的
な被害状況を明らかにしました。
こうしたなかロシアとウクライナは先月28日に続いて
停戦に向けた2回目の交渉の実施を調整してきました。
これについてロシアの代表団のトップ、メジンスキー
大統領補佐官はウクライナ側との交渉が3日にベラルーシ
西部のポーランドとの国境付近で行われると
明らかにしました。
一方、ウクライナ大統領府の高官も2回目の交渉がまもなく
行われるという見通しを示しています。
ただロシア側は停戦の条件としてウクライナの「中立化」
や「非軍事化」を要求していて、ウクライナ側の立場とは
隔たりがあります。
ロシアは各地で攻撃を激化させるなど軍事的な圧力を強め
ながらウクライナとの交渉でも強硬な姿勢を貫くとみられ
停戦につながるかは依然、見通せない情勢です。
ロシアがウクライナに軍事侵攻を開始して3日で
1週間となり、各地で続く戦闘で市民にも多くの
犠牲者が出ています。ロシアとウクライナの停戦
に向けた2回目の交渉は3日にも行われる見通し
ですがロシアは強硬な姿勢を貫くとみられ、事態
の打開につながるかは依然見通せない情勢です。
ロシアがウクライナに軍事侵攻を開始して3日で
1週間となります。
ロシア軍は、首都キエフや第2の都市ハリコフなど
各地で攻撃を続けていて市民にも多くの犠牲者が
出ています。
ウクライナの非常事態庁はこれまでに市民2000人以上
が死亡したと発表しましたが、国連人権高等弁務官
事務所は2日、227人の死亡が確認され、犠牲者は
さらに増えるとしています。
一方、ロシア国防省は2日、これまでにロシア軍の兵士
の死者が498人に上ったとするなど初めて自国の具体的
な被害状況を明らかにしました。
こうしたなかロシアとウクライナは先月28日に続いて
停戦に向けた2回目の交渉の実施を調整してきました。
これについてロシアの代表団のトップ、メジンスキー
大統領補佐官はウクライナ側との交渉が3日にベラルーシ
西部のポーランドとの国境付近で行われると
明らかにしました。
一方、ウクライナ大統領府の高官も2回目の交渉がまもなく
行われるという見通しを示しています。
ただロシア側は停戦の条件としてウクライナの「中立化」
や「非軍事化」を要求していて、ウクライナ側の立場とは
隔たりがあります。
ロシアは各地で攻撃を激化させるなど軍事的な圧力を強め
ながらウクライナとの交渉でも強硬な姿勢を貫くとみられ
停戦につながるかは依然、見通せない情勢です。
trackback
コメントの投稿