長寿の秘訣 自己啓発>> インタ-ネット >> 10日のNY株式相場
新着記事一覧
10日のNY株式相場
03-11 ダウ:前日終値比112.18ドル安 反落
10日のニューヨーク株式相場は
2月の米消費者物価が40年ぶりの高い伸びと
なったことを受け、急速な利上げへの警戒感
が強まり、反落した。
優良株で構成するダウ工業株30種平均は
前日終値比112.18ドル安の3万3174.07ドル
で終了。ハイテク株中心のナスダック総合
指数は125.59ポイント安の1万3129.96で引けた。
■原油が続落
「当面の天井を付けた」との見方
10日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)
で原油先物相場は続落した。
WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)
で期近の4月物は前日比2.68ドル(2.5%)安の1バレル
106.02ドルで取引を終えた。前日の相場急落で当面の
天井を付けたとの見方から、短期の投資家を中心に
利益確定売りが優勢だった。
WTIは7日には1バレル130.50ドルと期近物として2
008年7月以来の高値を付けていた。
だが、9日は石油輸出国機構(OPEC)加盟国による増産の
思惑が浮上し相場が急落。
「130ドル近辺がいったん相場の天井として意識されやすい」
(プライス・フューチャーズ・グループのフィル・フリン氏)
といい、手じまい売りを誘った。
原油相場は午前中、高く推移する場面があった。
前日に増産観測が浮上したアラブ首長国連邦(UAE)の関係者
の話として「独自に増産する意向はない」と報じられた。
10日に開催されたロシアとウクライナの外相会談で目立った
進展がなく、ウクライナ情勢の緊迫が長引くとの警戒感も
原油相場を支えた。
10日のニューヨーク株式相場は
2月の米消費者物価が40年ぶりの高い伸びと
なったことを受け、急速な利上げへの警戒感
が強まり、反落した。
優良株で構成するダウ工業株30種平均は
前日終値比112.18ドル安の3万3174.07ドル
で終了。ハイテク株中心のナスダック総合
指数は125.59ポイント安の1万3129.96で引けた。
■原油が続落
「当面の天井を付けた」との見方
10日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)
で原油先物相場は続落した。
WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)
で期近の4月物は前日比2.68ドル(2.5%)安の1バレル
106.02ドルで取引を終えた。前日の相場急落で当面の
天井を付けたとの見方から、短期の投資家を中心に
利益確定売りが優勢だった。
WTIは7日には1バレル130.50ドルと期近物として2
008年7月以来の高値を付けていた。
だが、9日は石油輸出国機構(OPEC)加盟国による増産の
思惑が浮上し相場が急落。
「130ドル近辺がいったん相場の天井として意識されやすい」
(プライス・フューチャーズ・グループのフィル・フリン氏)
といい、手じまい売りを誘った。
原油相場は午前中、高く推移する場面があった。
前日に増産観測が浮上したアラブ首長国連邦(UAE)の関係者
の話として「独自に増産する意向はない」と報じられた。
10日に開催されたロシアとウクライナの外相会談で目立った
進展がなく、ウクライナ情勢の緊迫が長引くとの警戒感も
原油相場を支えた。
trackback
コメントの投稿