長寿の秘訣 自己啓発>> ニュ-ス >> ウクライナ情勢・ ウクライナの人たちが成田到着
新着記事一覧
ウクライナ情勢・ ウクライナの人たちが成田到着
03-20 戦火逃れポーランドから直行便
ロシア軍のウクライナ侵攻が続く中、ポーランドを
経由して戦火を逃れた人たちが日本に到着し、家族
と再会を果たしました。
UNHCR=国連難民高等弁務官事務所のまとめに
よりますと、ロシアによる軍事侵攻を受け
ウクライナから国外に避難した人の数は300万人
を超え、今も増え続けています。
こうした中、19日午後、成田空港ではウクライナ
の隣国、ポーランドからの直行便が到着し戦火を
逃れたウクライナの人たちが多く見られました。
このうち、首都、キエフから避難してきたルボウ
・マリコバさん(75)は千葉県船橋市に住む娘の
ナタリヤさん(42)の出迎えを受け、涙を流し
ながら抱き合い再会を喜んでいました。
ルボウさんは今月11日、戦火が続くキエフを離れた
後、電車と徒歩でポーランドに渡り、今回、日本で
暮らす娘のもとに身を寄せることになったという
ことです。
ルボウさんは「娘と会えてとてもうれしい。
日本に感謝します。生きているだけで十分です」
と話していました。
娘のナタリヤさんは「とてもうれしいですが
こんなに悲しい再会はありません」と
話していました。
また、ウクライナ北西部の都市、ジトーミルで
暮らしていた降籏英捷さん(78)は孫の家族
など4人で日本に避難してきました。
降籏さんは「ロシアの攻撃は今も続いていて
多くの犠牲者が出ている。とても不安な日々を
過ごしていました。日本に来ることができ安心
しています」と話していました。
ロシア軍のウクライナ侵攻が続く中、ポーランドを
経由して戦火を逃れた人たちが日本に到着し、家族
と再会を果たしました。
UNHCR=国連難民高等弁務官事務所のまとめに
よりますと、ロシアによる軍事侵攻を受け
ウクライナから国外に避難した人の数は300万人
を超え、今も増え続けています。
こうした中、19日午後、成田空港ではウクライナ
の隣国、ポーランドからの直行便が到着し戦火を
逃れたウクライナの人たちが多く見られました。
このうち、首都、キエフから避難してきたルボウ
・マリコバさん(75)は千葉県船橋市に住む娘の
ナタリヤさん(42)の出迎えを受け、涙を流し
ながら抱き合い再会を喜んでいました。
ルボウさんは今月11日、戦火が続くキエフを離れた
後、電車と徒歩でポーランドに渡り、今回、日本で
暮らす娘のもとに身を寄せることになったという
ことです。
ルボウさんは「娘と会えてとてもうれしい。
日本に感謝します。生きているだけで十分です」
と話していました。
娘のナタリヤさんは「とてもうれしいですが
こんなに悲しい再会はありません」と
話していました。
また、ウクライナ北西部の都市、ジトーミルで
暮らしていた降籏英捷さん(78)は孫の家族
など4人で日本に避難してきました。
降籏さんは「ロシアの攻撃は今も続いていて
多くの犠牲者が出ている。とても不安な日々を
過ごしていました。日本に来ることができ安心
しています」と話していました。
trackback
コメントの投稿