長寿の秘訣 自己啓発>> インタ-ネット >> 22日のNY株式相場
新着記事一覧
22日のNY株式相場
03-23 ダウ:前日終値比254.47ドル高 反発
22日のニューヨーク株式相場は
金融株やハイテク株が上昇し、反発した。
優良株で構成するダウ工業株30種平均は
前日終値比254.47ドル高の3万4807.46ドル
で取引を終えた。
ハイテク株中心のナスダック総合指数は
270.36ポイント高の1万4108.82で終了。
終値では2月中旬以来約1カ月ぶりに
1万4000台を回復した。
■原油が反落
ロシア産原油禁輸の観測が後退
22日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)
で原油先物相場は4営業日ぶりに反落した。
WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)
で、期近の4月物は前日比0.36ドル(0.3%)安の1バレル
111.76ドルで取引を終えた。欧州がロシア産原油の輸入
を直ちに禁止するとの見方が後退し、売りが優勢となった。
欧州連合(EU)がロシアの原油禁輸措置を検討するとの
報道を受け、21日は7%高と急伸していた。
21日のEUの協議では、ロシア産原油に頼るドイツが輸入
を直ちに止められないとの立場を表明し、各国の意見が
一致しなかった。ロシア産原油の禁輸で需給が引き締まる
との見方がやや薄れ、持ち高調整の売りを促した。
ただ、相場の下値は堅かった。バイデン米大統領は24日
ベルギーで北大西洋条約機構(NATO)やEU、主要7カ国(G7)
の首脳会議にそれぞれ出席する。
対ロシアの制裁強化が協議されるとみられており、結果を
見極めたいという市場関係者が多いという。
22日のニューヨーク株式相場は
金融株やハイテク株が上昇し、反発した。
優良株で構成するダウ工業株30種平均は
前日終値比254.47ドル高の3万4807.46ドル
で取引を終えた。
ハイテク株中心のナスダック総合指数は
270.36ポイント高の1万4108.82で終了。
終値では2月中旬以来約1カ月ぶりに
1万4000台を回復した。
■原油が反落
ロシア産原油禁輸の観測が後退
22日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)
で原油先物相場は4営業日ぶりに反落した。
WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)
で、期近の4月物は前日比0.36ドル(0.3%)安の1バレル
111.76ドルで取引を終えた。欧州がロシア産原油の輸入
を直ちに禁止するとの見方が後退し、売りが優勢となった。
欧州連合(EU)がロシアの原油禁輸措置を検討するとの
報道を受け、21日は7%高と急伸していた。
21日のEUの協議では、ロシア産原油に頼るドイツが輸入
を直ちに止められないとの立場を表明し、各国の意見が
一致しなかった。ロシア産原油の禁輸で需給が引き締まる
との見方がやや薄れ、持ち高調整の売りを促した。
ただ、相場の下値は堅かった。バイデン米大統領は24日
ベルギーで北大西洋条約機構(NATO)やEU、主要7カ国(G7)
の首脳会議にそれぞれ出席する。
対ロシアの制裁強化が協議されるとみられており、結果を
見極めたいという市場関係者が多いという。
trackback
コメントの投稿