長寿の秘訣 自己啓発>> ニュ-ス >> 新型コロナ・東京都感染確認
新着記事一覧
新型コロナ・東京都感染確認
03-31 新たに 9520人感染確認 11人死亡
前週比3000人余増
東京都内の30日の感染確認は9520人で1週間前の
水曜日より3000人余り増え、およそ1.5倍と
なりました。また都は感染が確認された11人が
死亡したと発表しました。
東京都は30日、都内で新たに10歳未満から
100歳以上までの合わせて9520人が新型コロナ
ウイルスに感染していることを確認したと
発表しました。1週間前の水曜日より3000人余り
増え、およそ1.5倍となりました。
30日まで4日連続で前の週の同じ曜日を上回って
います。また30日までの7日間平均は7622.6人で
前の週の121.1%でした。
100%を超えるのは2日連続です。
都の担当者は「7日間平均はこの2日間を見ると
上がっているが本当にリバウンドして増加傾向に
あるかはもう少し見てみないと分からない。
年度をまたぐ時期で移動が増えるのはしかたないが
とにかく『密』を避ける行動を心がけてもらいたい」
と話していました。
9520人を年代別に見ると「20代」が最も多く
全体の19.2%に当たる1831人でした。
65歳以上の高齢者は418人で全体の4.4%でした。
感染経路が分かっているのは3566人で
このうち最も多い「家庭内」は2434人と6
8.3%を占めています。
またこれまでの都の基準で集計した人工呼吸器か
ECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は
30日時点で29日より1人減って32人でした。
一方、都は感染が確認された10歳未満と60代から
100歳以上の男女合わせて11人が死亡したと
発表しました。
10歳未満の人の死亡が確認されたのは初めてで
都によりますと自宅で意識のない状態で見つかって
病院に運ばれたものの死亡し、その後の解剖で
血液の基礎疾患があったと分かったということです。
死亡した11人のうち感染経路が分かっているのは
6人で、家庭内と病院内、それに高齢者施設内が
いずれも2人ずつでした。
また11人全員に基礎疾患がありました。
前週比3000人余増
東京都内の30日の感染確認は9520人で1週間前の
水曜日より3000人余り増え、およそ1.5倍と
なりました。また都は感染が確認された11人が
死亡したと発表しました。
東京都は30日、都内で新たに10歳未満から
100歳以上までの合わせて9520人が新型コロナ
ウイルスに感染していることを確認したと
発表しました。1週間前の水曜日より3000人余り
増え、およそ1.5倍となりました。
30日まで4日連続で前の週の同じ曜日を上回って
います。また30日までの7日間平均は7622.6人で
前の週の121.1%でした。
100%を超えるのは2日連続です。
都の担当者は「7日間平均はこの2日間を見ると
上がっているが本当にリバウンドして増加傾向に
あるかはもう少し見てみないと分からない。
年度をまたぐ時期で移動が増えるのはしかたないが
とにかく『密』を避ける行動を心がけてもらいたい」
と話していました。
9520人を年代別に見ると「20代」が最も多く
全体の19.2%に当たる1831人でした。
65歳以上の高齢者は418人で全体の4.4%でした。
感染経路が分かっているのは3566人で
このうち最も多い「家庭内」は2434人と6
8.3%を占めています。
またこれまでの都の基準で集計した人工呼吸器か
ECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は
30日時点で29日より1人減って32人でした。
一方、都は感染が確認された10歳未満と60代から
100歳以上の男女合わせて11人が死亡したと
発表しました。
10歳未満の人の死亡が確認されたのは初めてで
都によりますと自宅で意識のない状態で見つかって
病院に運ばれたものの死亡し、その後の解剖で
血液の基礎疾患があったと分かったということです。
死亡した11人のうち感染経路が分かっているのは
6人で、家庭内と病院内、それに高齢者施設内が
いずれも2人ずつでした。
また11人全員に基礎疾患がありました。
trackback
コメントの投稿